blastmailの評判・料金は?APIや開封率測定もできるメール配信ツール
blastmailは、誰でも簡単にメール配信をおこなうことができるメール配信システムです。「メルマガ配信を効率化したい」「もっと効果的なメール配信をしたい」というマーケティング担当者も多いのではないでしょうか。開封率の測定やAPI連携、迷惑メール対策など多彩な機能があり、メール配信におすすめなツール「blastmail」の機能や料金、使い方などを解説します。
Outline
blastmail(ブラストメール)とは?3つの特徴

ブラストメールは、誰でも簡単にメール配信をおこなうことができるメール配信システムで、多彩の機能があります。ここでは、その特徴について解説します。
誰でも簡単にデザイン性の高いメールを配信できる
ブラストメールは、HTMLの作成エディタが標準搭載されています。専門的な知識がなくても直感的に操作でき、文字の色やサイズの変更や画像の挿入などを簡単におこなうことが可能です。また、メール配信で「本当に使えるレイアウト」が用意されており、迷わずにメールを作成することができます。
開封率など、さまざまな指標で効果測定
ブラストメールでは、配信したメールの開封率などを測定することができるため、マーケティングツールとしても活用できます。開封率の計測では、読まれやすい件名や時間帯などを分析することができます。クリック測定では、メール内のURLをクリックしたユーザーの情報や日時などの情報を取得することが可能です。
API連携で自社システムとの連携が可能
ブラストメールはAPI連携が可能なため、自社のシステムやデータベースとの連携をおこなうことが可能です。顧客データの連携や配信予約、配信結果の連携により、効果的なメール配信をおこなうことができます。
blastmailの使い方は?魅力的な機能を解説!
ブラストメールにはさまざまな機能があります。そのなかでも特徴的な機能について詳しく解説します。
誰でも簡単にメール作成|HTMLメール・デコメール

ブラストメールでは、HTMLエディタが標準搭載されており、HTMLの知識が無くても、直感的な操作で誰でも簡単にメールを作成することが可能です。「マルチパート配信」に対応しており、受信者の環境に応じてテキスト表示ができるため、表示崩れを起こす心配もありません。
また、携帯向けのデコメールを配信することもでき、画像や文字の装飾をしたカラフルなメールが配信可能です。
迷惑メール誤判定を防止できる|DKIM署名

ブラストメールでは、送信したメールが迷惑メールと誤判定されることを防止する「DKIM署名」が可能です。「DKIM署名」とは送信ドメイン認証技術のひとつで、正しい発行元から送信された改ざんのないメールであることを証明します。DKIM署名を用いることで信頼性を保ち、迷惑メール判定を防止します。
開封率やクリック率を測定|効果測定ツール
ブラストメールでは、さまざまな指標で効果測定をおこなうことが可能です。配信したメールの配信結果のほか、配信したHTMLメールの開封率や開封したユーザー、時間を測定することも可能です。クリック測定することもでき、測定用のURLでクリック数やクリックしたユーザー、時間をリアルタイムで測定します。また、エラー回数をカウントすることもでき、宛先を配信対象から除外することも可能です。
blastmailの料金
初期費用 | 10,000円 |
---|
登録アドレス数 | 月額費用 |
---|---|
3,000件 | 3,000円 |
5,000件 | 4,000円 |
7,000件 | 5,000円 |
10,000件 | 6,000円 |
13,000件 | 8,000円 |
15,000件 | 9,000円 |
20,000件 | 12,000円 |
25,000件 | 15,000円 |
30,000件 | 18,000円 |
40,000件 | 24,000円 |
50,000件 | 30,000円 |
blastmailの評判は?導入事例を紹介
ここまで、ブラストメールの機能や料金について解説してきました。実際にブラストメールを導入すると、どんな効果があるのでしょうか。ここでは、ブラストメールの導入事例をご紹介します
誰でも簡単にメール配信ができるように|東急社
東急社では、通販サイトのメールマガジンを配信しています。通販サイトの立ち上げ当時、社内にHTMLに詳しい人材がいなかったため、メール配信の効率の低さが課題となっていました。そこで、導入されたのがブラストメールでした。誰でも簡単に使えるシンプルさが導入の決め手となったそうです。
ブラストメールの導入により、誰でも簡単に画像の挿入やテキストの入力が簡単にできるようになり、メール配信の効率を向上させることができました。
参考:誰でもかんたんにHTMLメールを送れるようになりました!|blastmail
抜群の費用対効果。大規模配信でも安心|DeNA
ディー・エヌ・エー社では、ショッピングサイトでメルマガ配信をおこなっています。毎日100万件規模の配信を送るため、配信前のチェックに多くの作業コストがかかっていました。
ブラストメールの導入によって配信前のチェックが簡単にできるようになり、事故もなく安心して配信することができています。配信数や頻度が多いため、シンプルさや到達率の高さが大きな導入メリットになったようです。
参考:作業コストの費用対策効果が抜群! 大規模配信でも安心の到達率!|blastmail
blastmailの運営会社情報
運営会社 | 株式会社ラクスライトクラウド |
---|---|
設立 | 2001年4月1日 |
資本金 | 18,000,000円 |
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-12 S-FRONT 代々木 4階 |
blastmailを導入して、効率的なメール配信をしよう!
ブラストメールは、誰でも簡単に操作でき、高い到達率でメール配信をおこなうことができるメール配信システムです。もっと簡単にメール配信をしたい、メルマガ配信の効果を高めたいという方には、ブラストメールがおすすめです。
ブラストメールの詳細を知りたいという方は、こちらをご覧ください。