DXログ|DX推進のためクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

個人情報入力不要でDX資料をダウンロード!
クラウドサービス比較サイト

DXログの3つのPoint

  • Point
    01
    個人情報の入力は
    一切不要!
  • Point
    02
    資料ダウンロードは
    完全無料!
  • Point
    03
    資料ダウンロードをしても
    営業電話は一切なし!

企業のDX成功事例を見る

クラウドサービスを活用してDXに成功した企業の事例をご紹介します。
  • 【3年間の運用実績】中長期の発展を前提とした”スモールスタート運用”のすゝめ #DX導入ストーリー(ASTERIA warp×スターティアホールディングス)
    EAI(企業内アプリケーション統合)

    業種:IT・インターネット

    従業員規模:600~999名

  • 「成果につながるサービスは何か」短期間の選定で大切にした3つの軸 #DX導入ストーリー(Flipdesk×ジンジャー)
    Web接客ツール

    業種:IT・インターネット

    従業員規模:300~599名

サービスの選び方ガイド

コスト削減・集客・サービス向上などあらゆる企業の課題を解決するクラウドサービスの選び方をまとめた資料を無料でダウンロードできます。
  • 夜勤管理対応マニュアル
  • 電子帳簿保存法対応ガイド

DXログの使い方

DXログではクラウドサービスの情報やDXの最新情報を紹介しています。『DXの進め方』『クラウドサービスの選び方』などの悩みを解決するノウハウを提供します。
  • 01 カテゴリ・解決したい課題から
    サービスを比較
  • 02 気になるサービスを
    ピックアップして比較
  • 03 会員登録なしでサービス資料を
    ダウンロード
  • 01 カテゴリ・解決したい課題から
    サービスを比較
  • 02 気になるサービスを
    ピックアップして
    比較
  • 03 サービス資料を
    ダウンロード

お役立ち新着記事

DXログではクラウドサービスの情報やDXの最新情報を紹介しています。『DXの進め方』『クラウドサービスの選び方』などの悩みを解決するノウハウを提供します。
  • NEW

    領収書と請求書の違いとは?個人事業主は両方発行が必要か?詳しく解説!

    ビジネスで交わされる文書には、領収書・請求書・見積書・納品書などさまざまな書類があります。それぞれの違いを正しく理解して、税務調査や確定申告などに備えて、適切に発行したり、管理したりすることが大切です。 当記事では、領収書や請求書の役割や特徴、管理方法などについて詳しく紹介します。領収書や請求書の違いについて理解を深めたい方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.11.29

  • NEW

    領収書に印鑑は不要?個人事業主はシャチハタでいい?印鑑を押す場所も解説!

    領収書は印鑑なしの場合でも原則経費精算が可能です。ただし、偽造防止を目的として、押印のある領収書の提出を求める社内ルールがあったり、5万円以上の金額の領収書には収入印紙の貼付けと消印の押印が必要になったりといったケースもあります。 この記事では、領収書に印鑑を押印する場合の位置や印鑑の種類等を解説します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.11.29

  • NEW

    領収書の但し書きとは?なしは違法?項目一覧で種類を解説!

    領収書の但し書きとは、取引の内容を記載する項目のことを指します。取引内容に合わせて適切な品目を記載してもらう必要があります。但し書きなしの領収書や但し書を受領者が自分で書いた領収書は無効になる可能性があるため注意が必要です。本記事では項目一覧を用いながら適切な領収書の書き方や受け取り方を解説します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.11.29

  • NEW

    領収書と支払明細書の違いは?切り取り済みで明細なしの領収書は無効?

    経費精算では一般的に領収書の提出が必要です。明細の部分を切り離してしまうと税務調査で指摘を受ける可能性があるため注意しましょう。また、必要項目を満たせば、領収書の代わりに支払明細書などの書類でも支払いの証明を代替することができます。本記事では領収書の有効性や混同しやすい書類、経費精算時の注意点について解説します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.11.29

  • NEW

    支払通知書と支払明細書のインボイス制度による変更点!電子帳簿保存法対応も解説

    インボイス制度で変化があるのは、請求書だけではありません。 課税事業者に対して支払通知書を発行している場合や、受け取っている場合は、インボイス制度への対応が必要です。 本記事では支払通知書の意味や保存方法と、インボイス制度について解説します。インボイス制度導入後の支払通知書に必要な記載事項もまとめています。

    請求書発行システム

    請求書発行システム

    2023.11.29

  • NEW

    産業廃棄物処理委託契約で発生する印紙税の費用とは?算出のポイントも解説

    印紙税の納税は、印紙税法によって定められた義務ですので、産業廃棄物処理委託契約を締結する際は、課税文書に該当するかどうかチェックしておきましょう。 今回は、産業廃棄物処理委託契約で印紙税が発生する文書や、それぞれの印紙代、印紙代の計算ポイントについて解説します。

    電子契約サービス

    電子契約サービス

    2023.11.29

  • NEW

    領収書と請求書の違いとは?個人事業主は両方発行が必要か?詳しく解説! 経費精算システム
    2023.11.29
  • NEW

    領収書に印鑑は不要?個人事業主はシャチハタでいい?印鑑を押す場所も解説! 経費精算システム
    2023.11.29
  • NEW

    領収書の但し書きとは?なしは違法?項目一覧で種類を解説! 経費精算システム
    2023.11.29
  • NEW

    領収書と支払明細書の違いは?切り取り済みで明細なしの領収書は無効? 経費精算システム
    2023.11.29
  • NEW

    支払通知書と支払明細書のインボイス制度による変更点!電子帳簿保存法対応も解説 請求書発行システム
    2023.11.29
  • NEW

    産業廃棄物処理委託契約で発生する印紙税の費用とは?算出のポイントも解説 電子契約サービス
    2023.11.29

編集部おすすめ記事

  • 領収書と請求書の違いとは?個人事業主は両方発行が必要か?詳しく解説! 経費精算システム
    2023.11.29
  • 領収書に印鑑は不要?個人事業主はシャチハタでいい?印鑑を押す場所も解説! 経費精算システム
    2023.11.29
  • 領収書の但し書きとは?なしは違法?項目一覧で種類を解説! 経費精算システム
    2023.11.29
  • 領収書と支払明細書の違いは?切り取り済みで明細なしの領収書は無効? 経費精算システム
    2023.11.29
  • 支払通知書と支払明細書のインボイス制度による変更点!電子帳簿保存法対応も解説 請求書発行システム
    2023.11.29
  • 産業廃棄物処理委託契約で発生する印紙税の費用とは?算出のポイントも解説 電子契約サービス
    2023.11.29
  • 領収書の訂正は訂正印と二重線で問題ない?宛名・日付・金額の訂正の仕方も解説 経費精算システム
    2023.11.29
  • タイムスタンプ導入の費用や流れとは?電子帳簿保存法対応のポイントも解説 電子契約サービス
    2023.11.29
  • 請求書に消費税記載なしは可能?インボイスへの対応方法も解説! 請求書発行システム
    2023.11.29
  • 請求書に送付状は必要?文例テンプレートやマナーを徹底解説 請求書発行システム
    2023.11.29

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    個人情報の入力不要で

    ダウンロードいただけます。

    編集部おすすめ記事

    • 領収書と請求書の違いとは?個人事業主は両方発行が必要か?詳しく解説! 経費精算システム
      2023.11.29
    • 領収書に印鑑は不要?個人事業主はシャチハタでいい?印鑑を押す場所も解説! 経費精算システム
      2023.11.29
    • 領収書の但し書きとは?なしは違法?項目一覧で種類を解説! 経費精算システム
      2023.11.29
    • 領収書と支払明細書の違いは?切り取り済みで明細なしの領収書は無効? 経費精算システム
      2023.11.29
    • 支払通知書と支払明細書のインボイス制度による変更点!電子帳簿保存法対応も解説 請求書発行システム
      2023.11.29
    • 産業廃棄物処理委託契約で発生する印紙税の費用とは?算出のポイントも解説 電子契約サービス
      2023.11.29
    • 領収書の訂正は訂正印と二重線で問題ない?宛名・日付・金額の訂正の仕方も解説 経費精算システム
      2023.11.29
    • タイムスタンプ導入の費用や流れとは?電子帳簿保存法対応のポイントも解説 電子契約サービス
      2023.11.29
    • 請求書に消費税記載なしは可能?インボイスへの対応方法も解説! 請求書発行システム
      2023.11.29
    • 請求書に送付状は必要?文例テンプレートやマナーを徹底解説 請求書発行システム
      2023.11.29

    カテゴリ

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレスあてにダウンロードURLをお送りします。
    企業から営業の連絡がくることはありません。

    • 必須

      任意

        個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

        サービス掲載企業向け
        DXログ媒体資料

        DXログにサービスの掲載を
        ご検討者様向けの資料です。
        ご登録いただいたメールアドレスに資料を
        お送りいたします。

        • メールアドレス

          必須

          任意

            • 名前

              必須

              任意

                • 会社名

                  必須

                  任意

                    • 電話番号(ハイフンあり)

                      必須

                      任意

                        個人情報の取り扱いについてに同意する