DXログ|DX推進のためクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

個人情報入力不要でDX資料をダウンロード!
クラウドサービス比較サイト

DXログの3つのPoint

  • Point
    01
    個人情報の入力は
    一切不要!
  • Point
    02
    資料ダウンロードは
    完全無料!
  • Point
    03
    資料ダウンロードをしても
    営業電話は一切なし!

企業のDX成功事例を見る

クラウドサービスを活用してDXに成功した企業の事例をご紹介します。
  • 【3年間の運用実績】中長期の発展を前提とした”スモールスタート運用”のすゝめ #DX導入ストーリー(ASTERIA warp×スターティアホールディングス)
    EAI(企業内アプリケーション統合)

    業種:IT・インターネット

    従業員規模:600~999名

  • 「成果につながるサービスは何か」短期間の選定で大切にした3つの軸 #DX導入ストーリー(Flipdesk×ジンジャー)
    Web接客ツール

    業種:IT・インターネット

    従業員規模:300~599名

サービスの選び方ガイド

コスト削減・集客・サービス向上などあらゆる企業の課題を解決するクラウドサービスの選び方をまとめた資料を無料でダウンロードできます。
  • 有給休暇の取扱い解説BOOK
  • 経費精算システム選び方ガイド
  • 電子契約サービス選び方ガイド
  • 請求書発行システム選び方ガイド

DXログの使い方

DXログではクラウドサービスの情報やDXの最新情報を紹介しています。『DXの進め方』『クラウドサービスの選び方』などの悩みを解決するノウハウを提供します。
  • 01 カテゴリ・解決したい課題から
    サービスを比較
  • 02 気になるサービスを
    ピックアップして比較
  • 03 会員登録なしでサービス資料を
    ダウンロード
  • 01 カテゴリ・解決したい課題から
    サービスを比較
  • 02 気になるサービスを
    ピックアップして
    比較
  • 03 サービス資料を
    ダウンロード

お役立ち新着記事

DXログではクラウドサービスの情報やDXの最新情報を紹介しています。『DXの進め方』『クラウドサービスの選び方』などの悩みを解決するノウハウを提供します。
  • NEW

    中小企業の有給休暇年5日取得義務化の猶予はある?対応方法や影響を解説

    働き方改革関連法案が施行され、有給休暇の取得義務化が始まりました。年10日以上の有給休暇が付与された従業員に対し、5日分を時季を指定して取得させる必要があります。働き方改革関連法案の同一労働同一賃金や時間外労働の上限規制は、施行までに猶予期間が設けられました。この記事では、有給休暇義務化の中小企業への影響や対応方法を解説します。

    勤怠管理システム

    勤怠管理システム

    2023.09.27

  • NEW

    領収書の分割発行は違法?2枚に分けるのが認められる場合や注意点を解説

    取引先に領収書を発行する際に、領収書を分けて発行するように依頼されたり、食事代を割り勘した際に領収書を一人ずつに分けて発行したりするケースがあります。領収書は購入した商品やサービスの代金を支払ったことを証明する書類ですが、支払いの証明となるのであれば、領収書を分割することは問題ないのでしょうか。そこで今回は、領収書の分割について詳しく解説します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.09.27

  • NEW

    領収書の控えはどっち?控えと正本とどちらを渡す?保管期間や保管方法も解説!

    領収書は、商品やサービスを販売者が代金の受領を証明する書類です。取引をおこなった際、売り手側は、領収書の控えを保管します。控えを保管しておくことで、領収書の原本を購入者に渡してしまっても取引の記録を残すことができ、トラブルの回避に役立ちます。2枚綴りの領収書の場合は1枚目が控えとなります。本記事では控えの必要性や保管期間や保管方法についても解説します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.09.27

  • NEW

    領収書は消費税の記載なしでも問題ない?必要性や記載がない場合の対処法

    2019年より軽減税率が導入され、軽減税率の対象品目を含む領収書は、税率ごとの合計金額を別途記載しなければなりません。このとき領収書の作成者が迷うのが、「消費税をどうするか」というポイントです。領収書には、税抜金額と消費税込みの金額を分けて書くべきなのでしょうか?本記事では、領収書に消費税を記載する必要性や軽減税率の概要やポイント、さらには軽減税率の記載がない領収書の対処法を紹介します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.09.27

  • NEW

    DXのメリット・デメリットとは?注意点やポイントを紹介!

    この記事では、DXのメリットやデメリットについて解説します。近年注目を浴びているDX(デジタルトランスフォーメーション)ですが、企業のDX推進には、どのようなメリットがあるのでしょうか。また、逆に、DXを推進することによるデメリットはないのか気になる方も多いのではないでしょうか。

    DX

    DX

    2023.09.27

  • NEW

    DXの必要性とは?なぜDXが重要なのかリスクや目的・理由をわかりやすく解説

    近年「DX」の必要性が叫ばれていますが、DXはなぜ必要なのでしょうか。また、DXをやらないとどのようなことが起こるのでしょうか?この記事では、DXが必要とされる理由と、企業がDXを実行するのに必要なポイントを解説します。

    DX

    DX

    2023.09.27

  • NEW

    中小企業の有給休暇年5日取得義務化の猶予はある?対応方法や影響を解説 勤怠管理システム
    2023.09.27
  • NEW

    領収書の分割発行は違法?2枚に分けるのが認められる場合や注意点を解説 経費精算システム
    2023.09.27
  • NEW

    領収書の控えはどっち?控えと正本とどちらを渡す?保管期間や保管方法も解説! 経費精算システム
    2023.09.27
  • NEW

    領収書は消費税の記載なしでも問題ない?必要性や記載がない場合の対処法 経費精算システム
    2023.09.27
  • NEW

    DXのメリット・デメリットとは?注意点やポイントを紹介! DX
    2023.09.27
  • NEW

    DXの必要性とは?なぜDXが重要なのかリスクや目的・理由をわかりやすく解説 DX
    2023.09.27

編集部おすすめ記事

  • 中小企業の有給休暇年5日取得義務化の猶予はある?対応方法や影響を解説 勤怠管理システム
    2023.09.27
  • 領収書の分割発行は違法?2枚に分けるのが認められる場合や注意点を解説 経費精算システム
    2023.09.27
  • 領収書の控えはどっち?控えと正本とどちらを渡す?保管期間や保管方法も解説! 経費精算システム
    2023.09.27
  • 領収書は消費税の記載なしでも問題ない?必要性や記載がない場合の対処法 経費精算システム
    2023.09.27
  • DXのメリット・デメリットとは?注意点やポイントを紹介! DX
    2023.09.27
  • DXの必要性とは?なぜDXが重要なのかリスクや目的・理由をわかりやすく解説 DX
    2023.09.27
  • アンラーニングとは?リスキリングやアップスキリングとの違いを解説! DX
    2023.09.27
  • DXとAIの関係性とは?その役割や課題点を紹介 DX
    2023.09.27
  • DXとデジタル化の違いやそれぞれの定義を分かりやすく解説 DX
    2023.09.27
  • 企業のDXにおける4つの課題と解決策を分かりやすく解説 DX
    2023.09.27

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    個人情報の入力不要で

    ダウンロードいただけます。

    編集部おすすめ記事

    • 中小企業の有給休暇年5日取得義務化の猶予はある?対応方法や影響を解説 勤怠管理システム
      2023.09.27
    • 領収書の分割発行は違法?2枚に分けるのが認められる場合や注意点を解説 経費精算システム
      2023.09.27
    • 領収書の控えはどっち?控えと正本とどちらを渡す?保管期間や保管方法も解説! 経費精算システム
      2023.09.27
    • 領収書は消費税の記載なしでも問題ない?必要性や記載がない場合の対処法 経費精算システム
      2023.09.27
    • DXのメリット・デメリットとは?注意点やポイントを紹介! DX
      2023.09.27
    • DXの必要性とは?なぜDXが重要なのかリスクや目的・理由をわかりやすく解説 DX
      2023.09.27
    • アンラーニングとは?リスキリングやアップスキリングとの違いを解説! DX
      2023.09.27
    • DXとAIの関係性とは?その役割や課題点を紹介 DX
      2023.09.27
    • DXとデジタル化の違いやそれぞれの定義を分かりやすく解説 DX
      2023.09.27
    • 企業のDXにおける4つの課題と解決策を分かりやすく解説 DX
      2023.09.27

    カテゴリ

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレスあてにダウンロードURLをお送りします。
    企業から営業の連絡がくることはありません。

    • 必須

      任意

        個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

        サービス掲載企業向け
        DXログ媒体資料

        DXログにサービスの掲載を
        ご検討者様向けの資料です。
        ご登録いただいたメールアドレスに資料を
        お送りいたします。

        • メールアドレス

          必須

          任意

            • 名前

              必須

              任意

                • 会社名

                  必須

                  任意

                    • 電話番号(ハイフンあり)

                      必須

                      任意

                        個人情報の取り扱いについてに同意する