近年では、働き方改革の影響から、テレワークを促進するために、Web会議システムを導入する企業は増えています。しかし、Web会議を実現させるにあたって、情報漏洩などセキュリティに対して不安を感じている方も少なくありません。
当記事では、Web会議システム「Desk@Cloud」の特徴や機能、料金プラン、導入が適している企業について詳しく紹介します。Web会議システムの導入を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
目次
Desk@Cloudとは
Desk@Cloudとは、デジタルアーツ社が提供している国産のWeb会議システムです。デジタルアーツ社は、さまざまなセキュリティ関連製品を提供しており、Desk@Cloudにも、豊富なセキュリティ機能が搭載されています。
また、多彩なテキストチャット機能があり、Web会議とチャットを連携することで快適なWeb会議をおこなうことができます。さらに、自社のニーズにあわせて、セキュリティ機能のカスタマイズや、オンプレミス型での提供を受けることが可能です。
このように、Desk@Cloudは、優れたテキストチャット機能や強固なセキュリティ機能により、安心して快適にWeb会議をおこなうことができます。
Desk@Cloudの特徴
ここでは、Web会議システム「Desk@Cloud」の特徴について詳しく紹介します。
充実のテキストチャット機能
Desk@Cloudは、シンプルに使用できるテキストチャット機能を搭載しているため、社内・社外問わず、快適にチャットでコミュニケーションをとることができます。
たとえば、チャット内容を確認できる検索機能や、チャットを送付した相手がメッセージを読んだかどうかを把握できる既読機能があります。また、チャットにファイルを添付したり、後からチャット内容を編集・削除したりすることも可能です。なお、画像ファイルはサムネイル表示されるため、ファイルを展開しなくても、どのような画像かをすぐに把握できます。
このように、Desk@Cloudでは、多彩なテキストチャット機能により、スムーズにチャットでやりとりできるため、情報共有スピードの向上が期待できます。
強固なセキュリティ
Desk@Cloudでは、国産のセキュリティメーカーだからこそ実現できる強固なセキュリティにより、安心してWeb会議をおこなうことができます。
たとえば、社外の人とWeb会議をおこなうときに、誤送信防止機能によって、情報漏洩を未然に防ぐことができます。また、誤って機密情報を送付してしまっても、削除機能により、後から簡単にチャット内容や添付ファイルを削除することが可能です。さらに、Desk@Cloudは、デジタルアーツ社が提供しているセキュリティ製品「FinalCode」と連携することにより、送付するファイルを自動で暗号化することができます。ただし、「FinalCode」との連携機能を使用するには、「FinalCode@Cloud」の購入が別途で必要です。
ほかに、IPアドレスの制限をおこなったり、IDとパスワード入力に加え、ワンタイムパスワードの認証をおこなうなど、自社のニーズにあわせてセキュリティを強化できるのも特徴です。
Desk@Cloudの導入が適している企業
ここでは、Web会議システム「Desk@Cloud」の導入が適している企業について詳しく紹介します。
チャットとWeb会議の連携をシンプルにしたい企業
Desk@Cloudでは、チャットから会議ルームを作成して、Web会議を始めることができます。また、ファイルをスムーズに共有できたり、重要なチャットに対してブックマークを付けたりすることが可能です。
このように、多彩なテキストチャット機能により、チャットとWeb会議の連携をシンプルにしたいと考えている企業は、Desk@Cloudの導入が適しています。
セキュリティを重視する企業
Desk@Cloudでは、国産のセキュリティシステムを提供している企業ならではの豊富なセキュリティ機能により、安心してWeb会議をおこなうことが可能です。そのため、セキュリティを重視したいと考えている企業は、Desk@Cloudの導入が適しています。
簡単な使い方にこだわる企業
Desk@Cloudは、優れたユーザーインターフェースがあり、簡単な使い方で使用できます。
PCで使用する場合、ブラウザで利用できるため、アプリのインストールは不要です。また、スマホなどのモバイル端末でも、アプリをインストールすれば、Desk@Cloudを利用可能です。さらに、Desk@Cloudでは、「申し込み」「ログイン」「ユーザー登録」の3ステップで簡単に利用開始できます。
このように、簡単な使い方でWeb会議をおこないたいと考えている企業は、Desk@Cloudの導入が適しています。
価格・料金プラン
Desk@Cloudでは、14日間の無料トライアル期間が用意されています。なお、詳しい料金や見積りについては、公式サイトに記載の電話やオンラインフォームから問い合わせ可能です。
料金プランは以下の通りです。(※税抜価格)
プラン名 | Desk@Cloud | ディスク拡張 |
---|---|---|
初期費用 | – | – |
月額費用 | 500円/1ユーザー | – |
年額費用 | – | 18,000円/100GB |
補足 | 年間契約が必要 | オプション機能 |
機能一覧
Desk@Cloudには、テキストチャット機能やセキュリティ機能のほかに、さまざまな便利な機能があります。
たとえば、画面共有機能やホワイトボード機能により、デスクトップ画面で資料や手書きの画像を共有することが可能です。また、遠隔設定変更機能を使用すれば、参加者全員の映像と音声をオフにして、Web会議をおこなうことができます。さらに、背景機能では、Web会議の背景画像を変更することが可能です。ほかに、ワイプ機能や挙手機能などもあります。
このように、Desk@Cloudには、便利な機能が数多くあるため、快適にWeb会議をおこなうことが可能です。
ブラウザ通話 | ○ | バーチャル背景 | ○ |
スマホアプリ通話 | ○ | 通話前の設定確認・プレビュー | – |
デスクトップアプリ通話 | ○ | 表示レイアウト変更 | – |
画面共有 | ○ | 字幕・翻訳 | – |
資料共有 | ○ | ダイヤルイン | – |
ホワイトボード | ○ | 文字起こし | – |
チャット | ○ | Q&A | – |
リアクション | ○ | 挙手 | ○ |
メモ | – | ピクチャ・イン・ピクチャ(モバイル) | – |
画面録画 | – | 使用状況管理 | – |
録画共有 | – | グループ管理 | ○ |
アンケート | – | 権限割当 | – |
任意ルームID設定 | ○ | ビジネスチャット連携 | – |
ルームパスワード設定 | ○ | カレンダー連携 | – |
ブレイクアウト | – | ブラウザ拡張機能 | – |
背景ぼかし | ○ | メール拡張機能 | – |
提供環境・技術情報
提供形態
- クラウド
- オンプレミス – Windows
- オンプレミス – Mac
OS
- Windows
- macOS
- Android
- iOS
ブラウザ
- Microsoft Edge
- Google Chrome
- Firefox
- Safari
アプリ
- PC – Windows
- PC – Mac
- スマホ – Android
- スマホ – iPhone
- スマホ – iPad
API連携・サービス連携
Desk@Cloudでは、「Azure AD」「FinalCode」「Active Directory」などさまざまなサービスと連携できます。Azure ADと連携すれば、ユーザーやグループに関するデータを同期することが可能です。また、Active Directoryと連携すれば、シングルサインオンを実現させることができます。
セキュリティ
暗号化通信 | ○ | データバックアップ | – |
ユーザー管理 | ○ | シングルサインオン(SSO) | ○ |
操作ログ管理 | – | 二段階認証 | ○ |
アクセスログ管理 | – | ワンタイムパスワード | ○ |
デバイス管理 | – | IPアドレス制限 | ○ |
プライバシーマーク | ○ | VPN接続 | – |
ISO/IEC 27001(情報セキュリティ) | ○ | BCP対策 | – |
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ) | ○ | SLA(サービス水準合意) | – |
ISO/IEC 27701(プライバシー情報) | – | GDPR | – |
JIS Q 15001(個人情報保護) | ○ | CCPA | – |
CSMS(IEC 62443-2-1)(制御システムセキュリティ) | – | ダブルオプトイン | – |
ISO/IEC 20000(ITサービス) | – | データ閲覧制限 | ○ |
情報セキュリティ安全対策適合証明 | – | データエクスポート制限 | – |
24時間356日監視 | – | AD連携 | ○ |
サポート
電話 | ○ |
メール | – |
チャット | – |
運用コンサルティング | – |
サポートサイト | ○ |
ユーザーコミュニティ | – |
セミナー | – |