近年では、さまざまな働き方に対応できるように、テレワークを導入する企業は増加しています。そこで数多くのWeb会議システムのなかから、自社にあうシステムを検討するうえで、品質や機能、セキュリティなどを気にする方は少なくないでしょう。
当記事では、Web会議システム「SMART Communication & Collaboration Cloud」の特徴や機能、セキュリティ、サポートなどについて詳しく紹介します。Web会議システムの導入を考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
目次
SMART Communication & Collaboration Cloudとは
SMART Communication & Collaboration Cloudとは、NTTビスリンク社が提供しているWeb会議システムです。テレビ会議接続サービスのシェアでは5年連続で1位を獲得した実績があり、信頼性の高いサービスといえます。
SMART Communication & Collaboration Cloudの特長は、高品質で拡張性が高く、安心してサービスを利用できることです。また、機能を自由にカスタマイズでき、グローバルなコミュニケーションにも対応しているため、用途に応じてさまざまな使い方が可能です。そのため、新しい働き方の促進を考えている企業には適したサービスといえます。
SMART Communication & Collaboration Cloudの特徴
ここでは、Web会議システム「SMART Communication & Collaboration Cloud」の特徴について詳しく紹介します。
ニーズに合ったさまざまなネットワークで接続できる
SMART Communication & Collaboration Cloudでは、インターネットだけではなく、自社のIP-VPNを利用したり、NTTビスリンク社が提供している専用のネットワークを利用したりするなど、自社のニーズにあわせたさまざまなネットワークを組み合わせて使用することができます。
また、PCやスマホ、タブレットなどさまざまな端末で、TV会議やWeb会議に参加することが可能です。さらに、数多くのTV会議システムにも対応しているため、乗り換えする手間が少なくて済みます。ほかにも、WebRTCにも対応しており、Webブラウザから簡単に接続ができるため、テレワークの促進にもつながります。
このように、SMART Communication & Collaboration Cloudでは、ネットワークや端末の仕様を、自社の環境にあわせて選択できるという特徴があります。
手厚いサポート体制で安心
TV会議専門で20年以上の運用実績を誇るヘルプデスクが用意されているため、疑問や不具合があったときには、すぐに解消することができます。また、システムの設置状況を細部までデータベースで管理しているため、状況に応じて適切なサポートを受けることが可能です。さらに、オペレーターは全員がTV会議専門のエンジニアで構成されています。
このように、NTTビズリンク社のヘルプデスクは、高い実績と信頼性があり、ワンストップで必要なサポートを受けることができるため、安心してサービスを利用することが可能です。
自動翻訳で海外の人とコミュニケーションがとれる
SMART Communication & Collaboration Cloudには、「Smart翻訳」という機能があり、TV会議やWeb会議の会話内容をリアルタイムでテキスト化し、自動で翻訳することができます。具体的には、会議参加者の選択した言語に自動翻訳され、画面上にテキストが表示される仕組みとなっています。
翻訳できる言語は、日本語・中国語・英語など最大20カ国語に対応しています。(※2019年5月22日時点)また、翻訳されたテキストはダウンロードできるため、議事録として利用することも可能です。
さらに必要に応じて、翻訳されたテキストを、機械音声で読み上げることもできます。(※WebブラウザやOSの組み合わせによっては利用できない可能性があります。)
このように、Smart翻訳機能を使用すれば、海外の人ともスムーズで快適にコミュニケーションを取ることが可能です。
価格・料金プラン
料金プランは以下の通りです。(※税抜価格)
プラン名 | Smart(MCUサービス) | Smart-LE(MCUサービス) | フレッツIP (ネットワークサービス) |
IPプライベートネットアクセス (ネットワークサービス) |
海外IPテレビ会議接続 (ネットワークサービス) |
---|---|---|---|---|---|
初期費用 | 問い合わせ | 問い合わせ | 問い合わせ | 25,000円 | 問い合わせ |
月額費用 | ・20,000円/1同時接続 ・4,000円/1会議室 |
・560,000円/1契約 ・67,000円/1同時会議 |
7,000円~/1利用端末 | ・50,000円/1契約 ・3,000円/1利用端末 |
問い合わせ |
補足 | 最低利用期間1年間 | 最低利用期間1年間 | 最低利用期間1年間 | 最低利用期間1年間 | 最低利用期間1年間 |
機能一覧
SMART Communication & Collaboration Cloudには、録画機能などのWeb会議に便利な機能から、Smart翻訳機能などの独自の機能まで、さまざまな機能があります。
ミーティングコンシェル機能を使用すれば、自分の端末から、会議のスケジューリングや会議の接続・切断、音声のオン・オフを簡単におこなうことが可能です。
また、レポーティング機能を使用すれば、TV会議やWeb会議の利用状況を可視化でき、費用対効果や拠点ごとの利用率などを算出することができます。さらに、電話接続機能では、電話から音声だけで会議に参加でき、PCやスマホ、タブレットが故障したときなどのバックアップ用としても利用可能です。
ほかにも、ポートプラス機能を利用すれば、1日単位で接続数を増設することができ、ウェビナーを実施したい場合や、一時的に同時接続数を増やしたい場合に有効です。
このようなさまざまな機能を、自社の環境にあわせてカスタマイズすることで、快適なミーティングをおこなうことが可能です。
ブラウザ通話 | – | バーチャル背景 | – |
スマホアプリ通話 | – | 通話前の設定確認・プレビュー | – |
デスクトップアプリ通話 | – | 表示レイアウト変更 | – |
画面共有 | – | 字幕・翻訳 | ○ |
資料共有 | – | ダイヤルイン | ○ |
ホワイトボード | – | 文字起こし | ○ |
チャット | – | Q&A | – |
リアクション | – | 挙手 | – |
メモ | – | ピクチャ・イン・ピクチャ(モバイル) | – |
画面録画 | ○ | 使用状況管理 | ○ |
録画共有 | ○ | グループ管理 | – |
アンケート | – | 権限割当 | – |
任意ルームID設定 | – | ビジネスチャット連携 | – |
ルームパスワード設定 | – | カレンダー連携 | – |
ブレイクアウト | – | ブラウザ拡張機能 | – |
背景ぼかし | – | メール拡張機能 | – |
提供環境・技術情報
提供形態
- クラウド
- オンプレミス – Windows
- オンプレミス – Mac
OS
- Windows
- macOS
- Android
- iOS
ブラウザ
- Microsoft Edge
- Google Chrome
- Firefox
- Opera
- Safari
アプリ
- PC – Windows
- PC – Mac
- スマホ – Android
- スマホ – iPhone
- スマホ – iPad
API連携・サービス連携
SMART Communication & Collaboration Cloudでは、マイクロソフト社が提供しているMicrosoft Teams・Skype for Businessとシームレスに相互接続させることができます。また、Cisco Webex Teamsとの連携も可能です。
セキュリティ
SMART Communication & Collaboration Cloudには、認証機能「Smart Federation」が搭載されており、Web会議の用途に応じて、認証レベルを設定することができます。
Smart Federationでは、認証機能だけではなく、参加者の権限も設定できるため、Web会議のルーム作成者が参加者を制御し、安心でスムーズに会議を進行させることが可能です。
暗号化通信 | – | データバックアップ | – |
ユーザー管理 | – | シングルサインオン(SSO) | – |
操作ログ管理 | – | 二段階認証 | – |
アクセスログ管理 | – | ワンタイムパスワード | – |
デバイス管理 | – | IPアドレス制限 | – |
プライバシーマーク | – | VPN接続 | – |
ISO/IEC 27001(情報セキュリティ) | – | BCP対策 | – |
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ) | – | SLA(サービス水準合意) | – |
ISO/IEC 27701(プライバシー情報) | – | GDPR | – |
JIS Q 15001(個人情報保護) | – | CCPA | – |
CSMS(IEC 62443-2-1)(制御システムセキュリティ) | – | ダブルオプトイン | – |
ISO/IEC 20000(ITサービス) | – | データ閲覧制限 | – |
情報セキュリティ安全対策適合証明 | – | データエクスポート制限 | – |
24時間356日監視 | – | AD連携 | – |
サポート
SMART Communication & Collaboration Cloudには、ヘルプデスクが用意されています。
ヘルプデスクへの問い合わせは、契約の担当者だけではなく、システムを利用する全てのユーザーが可能です。そのため、トラブルが発生したときには、素早いサポートを受けることができます。
電話 | ○ |
メール | ○ |
チャット | – |
運用コンサルティング | ○ |
サポートサイト | – |
ユーザーコミュニティ | – |
セミナー | – |