DXログ|DX推進のためのクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

Web会議におけるWi-Fiと有線の使い分けや選び方のポイント

Web会議システム

2023.05.31

2023.05.31

近年では、労働基準法など、勤怠管理に関する法改正が実施されたこともあり、従業員の勤務状況を適切に管理することが求められています。そこで、タイムカードを使用して勤怠管理をおこなうにあたって、書き方のコツや注意点について気になる方は多いのではないのでしょうか。 当記事では、タイムカードの書き方について解説します。

Web会議でのWi-Fi・有線の使い分け方

Web会議をおこなう際のネットワーク接続方法には、大きく分けてWi-Fi接続による無線通信と有線通信の2パターンがあります。普段なんとなくネットワークに接続していると、Wi-Fiと有線の違いを意識することは少ないと思います。

しかし、Web会議をするうえで、両者の違いを知っておくと通信環境が原因となる会議中のトラブルを防ぐことができます。

とくにWeb会議中に画面が固まって困った経験のある人は、利用している環境に最適な接続方法ではない可能性があります。まずWi-Fiと有線の違いを説明したうえで、それぞれに適した使用場面を紹介します。

Wi-Fiと有線の違い

そもそもWi-Fiによるインターネット接続方法は、インターネット回線を契約して、Wi-Fiルーターを設置し、無線でインターネットに接続する通信方法です。

PCやスマートフォンとLANの間をケーブルでつなぐ必要がないため、LANケーブルの届かない場所でもWeb会議をおこなうことができます。また、ポケットWi-Fiと呼ばれる持ち運び型のWi-Fiルーターを使えば、屋外でもWeb会議に参加できます。

一方、有線接続ではPCなどをLANケーブルでネットワークに繋ぎます。Wi-Fiとは異なり、LANケーブルの届く範囲でしかインターネットに接続できませんが、環境に左右されず安定した通信が行える傾向があります。Wi-Fiと有線の違いは、以下の表のとおりです。

接続方法 Wi-Fi(無線) 有線
必要機材 無線(別途Wi-Fiルーターが必要) LANケーブル
使える範囲 無線通信が届く範囲 ケーブルが届く範囲
通信速度 通信規格に依存/周辺環境の影響で低速になりやすい LAN端子・ケーブルの規格に依存/ケーブルの長さの影響で低速になりやすい
通信の安定性 障害物・家電から発せられる電磁波・他の通信による干渉の影響を受け不安定になる可能性がある 周辺環境の影響を受けづらい


Wi-Fi接続での通信速度は有線よりも遅い傾向にあり、通信も不安定になる可能性があります。有線は一般的にWi-Fi接続よりも通信速度が速く、安定性も高いことが特徴です。

Wi-Fiが適した場面

気軽に移動したい場合や、LANケーブルを引き込めない環境でWeb会議を行う場合はWi-Fi接続での利用が適しています。有線接続と比較して通信安定性に劣るものの、通信環境の用意しやすさに優れます。
ただし、Wi-Fiルーターへの接続台数が多くなると回線が混みあって速度が遅くなる可能性もあります。もちろん、テレワークなどで参加者がそれぞれ異なるWi-Fiから接続しているときはその限りではありません。

有線が適した場面

有線による接続はWi-Fi接続よりも一般的に高速のため通信が途切れにくく、大事な商談や会議で使用するのがおすすめです。ただし、LANケーブルを誰かが引っ掛けて抜けてしまう場合や、何かの理由で断線してしまう可能性があるので注意しましょう。

通信速度の表示方法

インターネット回線の通信速度は「上り」「下り」の2種類であらわされます。上りはデータ送信、下りはデータ受信の通信速度を指します。。上りはメールの送信や、クラウドへデータをアップロードする際などの通信速度です。反対に下りは、Webサイトの閲覧やデータのダウンロードをする際などの通信速度です。

Web会議システムでは、こちらからデータ共有する際や音声を発信するときは上り、相手の音声や映像を受けるときは下りの通信が行われます。通信速度を表す単位はbpsで、1秒間に転送できるデータ容量(ビット)を表した単位です。Mbpsは1bpsの100万倍を示し、たとえば3Mbpsは1秒間に300万ビットのデータが転送できることを表しています。

通信容量の超過による速度制限

データ通信は上限が設けられていることが多いです。条件は回線事業者やプランによって異なるものの、期間内に一定のデータ通信量を超えると通信速度が制限されます。

通信速度が制限されると、メールの送受信に支障が出たり、Web会議で音声や映像が乱れたりします。そのため、Web会議をおこなう頻度に応じて最適なプランを契約しましょう。制限に至る通信量の他、制限後の通信速度も回線業者・プランによって異なります。速度によっては制限された状態でも実用に足る場合があるため、契約を検討する際には制限後の速度についても確認することをおすすめします。

Web会議に必要な通信容量・速度の目安

Web会議をおこなうときに必要な通信容量の目安は、ビデオ通話10分で38~220MB程度、音声通話10分で7~13MB程度です。このMBは、先述した通信速度を表すビットではなく、バイトを示しているので注意してください。
一般的に、Web会議で推奨されている通信速度は30Mbps~50Mbps程度ですが、Web会議システムの種類によって、必要な通信容量は異なります。また、通信速度も使用するWeb会議システムにより、推奨される利用環境が異なるため、一概に上記の条件で通信が安定するわけではありません。

そのため、Web会議システムを導入する際には、公式サイトなどで公開している通信容量や速度を事前に調べておくとよいでしょう。

Web会議のためのWi-Fiの選び方

Wi-Fiを用いてWeb会議をするときは、Wi-Fi機器の選び方が重要です。通信速度の速いWi-Fi接続では安定したWeb会議を実現できますが、一方で機器の価格が高くなる原因になる可能性もあります。Wi-Fi機器は、使用状況に応じて選ぶとよいでしょう。ここでは、Web会議をおこなうときに知っておきたいWi-Fiの選び方を解説します。

通信容量で選ぶ

ポケットWi-Fiを選ぶときは、通信容量を確認してから契約しましょう。

種類によっては、1カ月の通信容量が制限されています。
たとえば、1カ月の上限が10GBのポケットWi-Fiでは、それ以上の容量を使うと通信速度が制限される可能性もあるため、種類を選ぶ際は通信容量に注意しましょう。Web会議システムによっては、1時間のビデオ通話で約800MBの通信容量を使うものもあります。毎月の会議時間を簡単に算出し、上限に達しないかを確認しましょう。もしWeb会議が多いのなら、通信容量無制限のものを選ぶか、通信容量の多いプランを選ぶとよいでしょう。

通信速度で選ぶ

Web会議で必要な通信速度は、最低でも上り3Mbps以上は必要です。複数の参加者が同じWi-Fiルーターを経由してアクセスする場合には回線を分け合って通信するため各人の通信速度が低下してしまいます。。複数人での会議では、一般的に10Mbps以上の速度があると安心です。使用しているWeb会議システムが推奨する通信速度を確認し、適した環境を用意しましょう。

月額料金で選ぶ

一般的に高速・大容量のポケットWi-Fi契約は利用料が高額になりがちです。会議の頻度や、頻繁にやり取りされるデータの種類によって必要となる通信速度・容量が異なります。ポケットWi-Fiの契約を選ぶ際は、導入費用・維持費用と利用想定・実態とのバランスを考慮し、コストパフォーマンスにも注目しましょう。

Web会議でのWi-Fi利用での注意点

ケーブルを準備したり、場所に縛られたりせずWeb会議を開けることがWi-Fiのメリットです。

しかし、Wi-Fiを利用してWeb会議を開く際には注意点もあります。Wi-Fiのデメリットを理解していないと、スムーズにWeb会議を実施できなかったり、Web会議中に通信が途切れてしまったりといったトラブルにつながるリスクがあることを知っておきましょう。最後に、Web会議でWi-Fiを使うときの注意点を2つ解説します。

1台のWi-Fiルーターに接続できるデバイス数に制限がある

1台のWi-Fiルーターに接続できるデバイスの数には、上限があることに注意しましょう。

Wi-Fiの接続にLANケーブルは不要ですが、だからといって無制限に接続できるわけではありません。ルーター1台につき、接続できるPCやスマートフォンなどの数が決まっています。同時につなげられるデバイス数には、PCやスマートフォンだけでなく、Wi-Fi接続をする機器が含まれます。

たとえば、Web会議にスピーカーやタブレットなどの機器を使う場合や、同じルーターにプリンターを接続している場合は気をつけなくてはなりません。

また最大接続台数を超えていなくても、多くのデバイスを接続することで通信速度が遅くなる可能性もあります。ルーターを選ぶときは、最大接続台数に余裕のあるものを選びましょう。

通信の安定性においては有線接続の方が優れる

無線通信であるWi-Fiは、有線よりも通信が不安定になりやすいデメリットがあります。LANケーブルで直接インターネット回線につながっている場合より、通信が途切れやすいため、取引先との商談や会議には有線を使うほうが安心です。

通信が不安定になったとしても許容される社内のWeb会議では、Wi-Fi接続を使うなど状況に応じて使い分けをするとよいでしょう。

Wi-Fiを使えばどこでもWeb会議に参加できる

Wi-Fiは無線でインターネット回線に接続できるため、LANケーブルの届かない会議室でもWeb会議をおこなえます。ポケットWi-Fiを使えば、外出先からでもWeb会議に参加でき、急な予定変更にも対応できるでしょう。

Web会議に必要な通信容量や速度は、使用するWeb会議システムによって異なります。一般的には、Web会議で推奨されている通信速度は30Mbps~50Mbpsです。推奨環境を目安に、使用状況に応じたWi-Fiを選びましょう。

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    無料で資料を

    ダウンロードいただけます。

    このカテゴリに関連するサービス

    編集部おすすめ記事

    • 夜勤手当とは?深夜手当との違いや計算方法を解説 勤怠管理システム
      2024.04.15
    • 代休に有効期限はある?法律や、期限を設定するメリットなどを解説 勤怠管理システム
      2024.04.15
    • アンラーニングとは?リスキリングやアップスキリングとの違いを解説! DX
      2024.04.08
    • 雇用契約違反に該当するケースを紹介!罰則内容・注意点も解説 労務管理システム
      2024.03.19
    • 採用後の入社手続き完全マニュアル|必要書類や手順について徹底解説 労務管理システム
      2024.03.08
    • 賃金台帳の保管期間は5年?7年?保管方法のルール・罰則内容を解説 勤怠管理システム
      2024.03.08
    • 所得税のひとり親控除とは?要件や計算例をあわせて解説! 給与計算ソフト
      2024.03.08
    • 2023年の年末調整はいつまでが提出期限?時期やスケジュールを解説 労務管理システム
      2024.03.08
    • 連勤は何日まで可能?法律の上限日数・注意すべき点について解説 勤怠管理システム
      2024.03.01
    • eラーニングとは?必要性やメリットとデメリットをわかりやすく解説 eラーニングシステム
      2024.02.19

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレス宛てに、資料のダウンロードURLをお送りいたします。

    • 氏名

      必須

      任意

        • 会社名

          必須

          任意

            • メールアドレス

              必須

              任意

                • 部署

                  必須

                  任意

                    • 役職

                      必須

                      任意

                        • 従業員規模

                          必須

                          任意

                            個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

                            サービス掲載企業向け
                            DXログ媒体資料

                            DXログにサービスの掲載を
                            ご検討者様向けの資料です。
                            ご登録いただいたメールアドレスに資料を
                            お送りいたします。

                            • メールアドレス

                              必須

                              任意

                                • 名前

                                  必須

                                  任意

                                    • 会社名

                                      必須

                                      任意

                                        • 電話番号(ハイフンあり)

                                          必須

                                          任意

                                            個人情報の取り扱いについてに同意する