DXログ|DX推進のためクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

シフト管理システムの導入のメリットと選び方を解説!

シフト管理システム

2023.06.14

2023.06.14

毎月多くの手間と時間を要するシフト管理ですが、近年、エクセルでの手作業からシフト管理システムに移行している店舗や企業が多くなっています。「シフト管理システムを導入したいが、どんなポイントで選べばよいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。今回は、シフト管理システムを導入することのメリットと選び方のポイントをご紹介します。

シフト管理システムでできること

シフトの作成をする際は、事前に従業員から回収したシフトの希望を考慮しながら、人員を組み合わせる必要があるため、シフト調整に頭を悩ませるシフト管理者も多いのではないでしょうか。

また、従業員には完成したシフトに問題がないか、責任者に確認してもらう必要もあり、もし変更があった場合は人員の組み直しと調整が必要になるため、さらに労力を伴ってしまいます。 このようなシフト管理者の悩みを解決できるのが、シフト管理システムです。

シフト管理システムとは、従業員のシフト希望の回収やシフト作成、完成したシフトの共有をオンラインでおこなうことができるシステムのことを指します。 従業員は出勤日でないときでも、自分のパソコンやスマートフォンを利用して、いつでもどこでもシフトの提出や確認が可能になり、シフト管理者のシフト回収の手間が軽減されます。また、時間ごとに必要な人員や配置状況も見やすく管理することができます。

ほかにも、特にシフト管理者が困るのが、従業員の欠勤などにより急に人員補充が必要となるときです。通常、一人ひとりの出勤可否を確認するだけでかなりの手間がかかりますが、シフト管理システムのなかには、このような状況のときに従業員へ一斉連絡できるものもあります。これにより、出勤可能な従業員を効率良く探すことができ、管理者やその日の出勤者たちの負担軽減につなげることができます。

シフト管理システムの導入メリット

シフト管理システムを導入することで現場の負担はどのように軽減されるのでしょうか。シフト管理システムの導入メリットを確認しておきましょう。

メリット①:複数人のシフト作成や共有の手間を省ける

シフト管理システムの大きな特徴として、シフトの回収や共有などのやりとりをオンラインでおこなえることが挙げられます。紙ベースでシフト管理をおこなっている店舗と比べると、従業員にとって利便性が高まるのはもちろん、シフト管理者もシステム操作のみで従業員全員へシフトの連絡ができ、効率良く業務を進められるようになります。

また、なかには、必要人員数などさまざまな要素を加味したうえで最適なシフトを自動作成する機能を備えたシフト管理システムもあります。このようなシステムを導入すればさらなる業務効率化が期待できます。

メリット②:適切な人員配置がしやすくなる

シフト管理システムを活用すると、日ごとや週ごと、月ごとなどさまざまな形式でシフト状況を見やすく表示することが可能です。従業員の勤務状況を直感的に確認できることから、人員の偏りや過不足なく人員配置できているかなどを従来より容易に把握することができます。

シフト管理システムを選ぶポイント

アプリが使える

シフト管理システムには、アプリで使えるものがあります。アプリで使えるシフト管理システムは、スマートフォンなどで外出先などでも簡単にシフト管理ができるため、管理者はシフトの回収や共有がしやすくなります。従業員もシフトを確認しやすくなり、シフトの勘違いなどを防止することもできます。 

連携できる

飲食店や美容室など、予約管理をおこなう店舗であれば、予約管理システムを連携できるシフト管理システムがおすすめです。シフトと予約情報を一元管理することで、より効率的な店舗運営が可能です。

比較して自社に合うシフト管理システムを見つけよう

シフト管理システムを選ぶにあたって重要なのは、複数のシステムを比較検討することです。シフト管理システムには多くの種類があり、それぞれ機能が異なります。自社のシフト管理をおこなううえで必要な機能を見極め、そのうえで適切なシステムを選択すれば業務効率を大幅に向上させることができるでしょう。ぜひ自社に最適なシフト管理システムを探してみてください。

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    個人情報の入力不要で

    ダウンロードいただけます。

    このカテゴリに関連するサービス

    • MOT/SHIFT(モットシフト)

    編集部おすすめ記事

    • インボイス制度で経費精算はどう変わる?経理の対応ポイントを紹介 請求書発行システム
      2023.12.04
    • 個人事業主の請求書の書き方のポイント!項目や印鑑の注意点も解説 請求書発行システム
      2023.12.04
    • 納品書と請求書の違いとは?役割や発行の流れ 請求書発行システム
      2023.12.04
    • 適格請求書とは?インボイス対応の請求書の記載事項や要件を解説! 請求書発行システム
      2023.12.04
    • インボイス制度の建設業への影響や注意点をわかりやすく解説 請求書発行システム
      2023.12.04
    • インボイス制度への対応で使える補助金とは?申請方法や対象経費なども解説 請求書発行システム
      2023.12.04
    • インボイス制度で免税事業者はどうなる?登録しない場合デメリットとは? 請求書発行システム
      2023.12.04
    • インボイス制度は飲食店にどう影響する?レジや領収書の注意点を紹介 請求書発行システム
      2023.12.04
    • インボイス制度はいつから開始?スケジュールや必要な対応を解説! 請求書発行システム
      2023.12.04
    • インボイス制度で領収書はどう変わる?対応方法や記載項目を詳しく紹介 請求書発行システム
      2023.12.04

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレスあてにダウンロードURLをお送りします。
    企業から営業の連絡がくることはありません。

    • 必須

      任意

        個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

        サービス掲載企業向け
        DXログ媒体資料

        DXログにサービスの掲載を
        ご検討者様向けの資料です。
        ご登録いただいたメールアドレスに資料を
        お送りいたします。

        • メールアドレス

          必須

          任意

            • 名前

              必須

              任意

                • 会社名

                  必須

                  任意

                    • 電話番号(ハイフンあり)

                      必須

                      任意

                        個人情報の取り扱いについてに同意する