DXログ|DX推進のためのクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

CTIの機能を理解・比較したうえで理想的なシステムを導入しよう

CTI・コールセンターシステム

2023.05.23

2023.05.23

CTIは、コールセンター業務の効率化し、顧客対応の質を高めてくれます。そのため、具体的にどういった機能があるのか気になっている担当者も多いのではないでしょうか。今回は、CTIに備わっている機能やシステムを選ぶ際に比較すべきポイントについて紹介します。

コールセンター業務を効率化するCTIの4つの機能

CTIに備わっている機能はさまざまありますが、そのなかから4つをピックアップして紹介します。 どの機能もコールセンターの業務効率を向上に役立つ機能であるため、ぜひ確認してみてください。

電話番号を使って顧客データを検索

CTIは、電話とコンピューターの統合システムであり、電話番号から顧客データを簡単に調べることができます。 そのため、電話がかかってきた顧客に対して瞬時に適切な対応ができるようになります。不適切な対応で顧客を怒らせてしまったり、顧客を長時間またせてしまったりといったトラブルを防止することもできるでしょう。

顧客との通話内容や着信履歴を保存

CTIには、顧客との通話や着信履歴を保存する機能が備わっています。保存された通話内容や着信履歴はオペレーターの教育に活用できるほか、クレーマー対策に役立ちます。

時間外でも対応してくれる自動音声

IVRと呼ばれる自動音声機能は、オペレーターの代わりに電話対応をしてくれる機能です。 オペレーターにつなぐまでの対応を一部代替してくれたり、営業時間外の着信に対応してくれたりするため、従来のオペレーター業務を削減することができます。

着信を自動でオペレーターに振り分けてくれる

CTIには、案件や顧客に応じて適切なオペレーターを自動で割り振ってくれる着信振り分け機能があります。 この機能を利用すれば、オペレーター間の確認業務が減り、対応の食い違いや担当外のオペレーターにつないでしまい対応がうまくできないといったミスを減らすことができます。 

 

CTIとは?仕組みを理解してコールセンター業務を効率化しよう

 

CTI・コールセンターシステム 2022.12.11

CTIと間違われやすいシステム

ここでは、CTIと間違われやすい言葉としてCRMとPBXを紹介します。 いずれもコールセンター業務に関わりますが、それぞれことなる意味をもちます。コールセンター業務に関わるなら、ぜひ確認しておきましょう。

顧客データを管理して最適化するCRM

CRMは、顧客の基本情報や商談履歴、購入履歴などさまざまな客データを管理してくれるシステムのことを指します。収集したデータを分析する機能もあり、営業戦略を立てる際や顧客にアプローチする適切なタイミングを見極める際に役立てることができます。 CRMとCTIを組み合わせて使うこともでき、電話対応をしながら詳細な顧客情報を確認することができます。CTI単体で使うよりも業務効率と顧客満足率の向上にい期待ができるため、CTIが組み込まれているCRMも販売されています。 

 

【かんたん図解】CRMとは?CRMの基本をわかりやすく解説

 

CRM(顧客管理システム) 2022.12.12

社内の電話機と回線をまとめてつなぐPBX

PBXは、社内の電話機の回線をまとめ、接続をコントロールしてくれます。 具体的には、着信・発信制御やパーク保留、転送などの機能があります。日本では構内交換機や回線切替器と呼ばれることもあります。PBXはCTIと連携することで、着信と同時に顧客情報を表示させることができ、業務効率の向上につながります。

CTIの機能の目的に応じた使い方

CTIシステムは、サービスによって搭載されている機能が異なります。CTIシステムを導入するときは、機能ごとの特徴を知った上で目的に応じた使い方をすることが大切です。 そこで、ここからは主なCTI機能の使い方を目的別に解説します。

コールセンターの業務効率改善

コールセンターの業務効率の改善が目的の場合は、下記のような機能を活用しましょう。

・ポップアップ機能
CRMなどと連携し、着信と同時に購入履歴や顧客情報を表示させる設定にすることで、スムーズな対応ができます。

・ACD機能(着信呼自動配分装置)
オペレータのスキルや稼働状況に応じて着信を自動で配分する機能を活用することで、効率的な対応を実現してくれます。

・IVR機能(自動音声応答機能)
音声ガイダンスによる自動応答を活用すれば、オペレーターの負担を軽減してくれます。

架電の業務効率改善

営業やテレアポなど、架電業務がメインの企業で業務効率の改善を目指したい場合は、以下のような機能を活用しましょう。

・オートコール機能
リストの電話番号に自動で発信し、つながり次第オペレーターにつなぐ機能を活用することで、効率的な架電を叶えてくれます。

・リスト管理機能
架電対象の顧客、発信禁止の顧客をリスト化して管理することで、情報の共有が可能になります。

・見込み管理機能
見込みがある顧客に対し電話をかけ直す日時を設定しておくと、新規顧客の獲得に役立ちます。

・ワンクリック発信機能
システム上の電話番号をクリックするだけで発信できる機能を活用すれば、効率的な発信業務を実現してくれます。

CTIを選ぶ際に比較するポイント

ここでは、CTIを選ぶ際の3つのポイントを紹介します。 自社にぴったりなCTIを見つけるためにも、以下で紹介する3つのポイントを押さえておきましょう。

機能と費用のバランス

CTIは、さまざまなサービスやプランが提供されており、それぞれ搭載されている機能やかかる費用は異なります。 まずは、サービスやプランに、自社の使用したい機能がきちんと含まれているか確認し、自社が設定した予算で長期間の運用できるか確認するようにしましょう。

導入形態

CTIには、オンプレミス型とクラウド型の導入形態があります。 どちらもメリットとデメリットがあり、自社の環境や予算によって選ぶべき形態は異なってきます。ここでは、それぞれの特徴を紹介しますので、選ぶ際の参考にしてみてください。

セキュリティ重視のオンプレミス型

オンプレミス型のCTIは、自社のサーバーを経由して運用します。そのサーバーを使うため、外部のインターネットを経由しない運用ができます。したがって、セキュリティ性に優れているというメリットがあります。また、カスタマイズ性が高く、ほかのシステムとの連携も容易です。 自社にサーバーがある場合や自社に合わせたCTIを構築したい企業におすすめです。

低いコストで導入できるクラウド型

クラウド型でのCTIは、インターネットを経由して利用します。自社でのサーバー環境やシステムの設置が必要ないため、素早く導入を進めることができます。また、ネット環境があれば場所を問わずシステムを利用することができます。 導入に時間や手間をかけたくない、出先でもシステムを利用したいといった企業におすすめです。

万が一に備えたサポート体制

サポート体制が整っていれば、運用で疑問が生じた際や万が一のトラブルが起きたときでも安心です。 サポート体制はFAQサイトやマニュアルといった自分で検索して解決できるタイプや電話やメール、訪問などによって直接解決方法を聞くことができるタイプがあります。 また、サービスによってはサポートが有料で提供されている場合もあります。サポート体制についても確認するようにしましょう。

CTIの導入時に確認すべきポイントは2つ

CTIを導入する際には確認しておいたほうが良いポイントが2つあります。どちらも重要であるため、しっかりと理解しておきましょう。

自社の抱える課題を確認しておく

CTIを導入するということは、自社の自社業務に何らかの課題があるからでしょう。まずは課題を明らかにすることで、必要な機能が明らかになります。解決したい課題を明らかにしないままシステムを選んでしまうと、自社にとってあまり効果のないCTIを選んでしまう可能性があります。

事前にCTIに関する基礎知識を理解しておく

CTIに関する基礎知識を持っていない場合、万が一のトラブルが起きた際にしっかりと管理できません。そのようなことを防ぐためにも、導入前にCTIに関する知識を理解しておきましょう。 また、システムを直接使用するオペレーターにもCTIの操作について事前に説明するようにしましょう。事前に研修をしたり、マニュアルを配布したりなどの対策をおこなうことで、導入がスムーズに進みます。

CTIの機能を活かして業務を効率良くおこなおう

CTIには、自動音声やデータの検索などの機能が備わっています。これらの機能はコールセンターの業務改善につながるものであり、効率をあげてくれることでしょう。 また、CRMやPBXといったものと組み合わせることで、顧客対応の質をさらに向上させることができます。自社の状況を把握したうえで、どのCTIが一番合うのか検討してみてください。

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    無料で資料を

    ダウンロードいただけます。

    このカテゴリに関連するサービス

    • クラコールSIP Trunk

    編集部おすすめ記事

    • 雇用契約違反に該当するケースを紹介!罰則内容・注意点も解説 労務管理システム
      2024.03.19
    • 採用後の入社手続き完全マニュアル|必要書類や手順について徹底解説 労務管理システム
      2024.03.08
    • 賃金台帳の保管期間は5年?7年?保管方法のルール・罰則内容を解説 勤怠管理システム
      2024.03.08
    • 所得税のひとり親控除とは?要件や計算例をあわせて解説! 給与計算ソフト
      2024.03.08
    • 2023年の年末調整はいつまでが提出期限?時期やスケジュールを解説 労務管理システム
      2024.03.08
    • 連勤は何日まで可能?法律の上限日数・注意すべき点について解説 勤怠管理システム
      2024.03.01
    • eラーニングとは?必要性やメリットとデメリットをわかりやすく解説 eラーニングシステム
      2024.02.19
    • スマホ対応のeラーニングシステムのメリットと選び方のポイント eラーニングシステム
      2024.02.19
    • 『デジタルは感性の数値化』組織をマネジメントするためのデジタル思考とは|Conference X in 東京2023 イベントレポート DX
      2024.02.09
    • DX推進の落とし穴~DXの主役はデジタルではなく人である~|DX Action Summit 2023 講演④イベントレポート DX
      2024.02.05

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレス宛てに、資料のダウンロードURLをお送りいたします。

    • 氏名

      必須

      任意

        • 会社名

          必須

          任意

            • メールアドレス

              必須

              任意

                • 部署

                  必須

                  任意

                    • 役職

                      必須

                      任意

                        • 従業員規模

                          必須

                          任意

                            個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

                            サービス掲載企業向け
                            DXログ媒体資料

                            DXログにサービスの掲載を
                            ご検討者様向けの資料です。
                            ご登録いただいたメールアドレスに資料を
                            お送りいたします。

                            • メールアドレス

                              必須

                              任意

                                • 名前

                                  必須

                                  任意

                                    • 会社名

                                      必須

                                      任意

                                        • 電話番号(ハイフンあり)

                                          必須

                                          任意

                                            個人情報の取り扱いについてに同意する