DXログ|DX推進のためクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

オープンソースERPを導入する際の注意点とは?オープンソースを利用するメリットと共に解説

ERP(基幹業務システム)

2023.06.12

2023.06.12

ERPは、企業全体の経営資源に関する情報を総合的に管理することができる基幹システムです。ERPを活用することで業務の効率化や迅速な経営判断が可能になります。 今回はERPのなかでも、比較的コストが低く、拡張性が高いオープンソースERPに注目し、メリットや導入する際の注意点を紹介していきます。

そもそもERPとは?

ERPは、企業内のヒト・モノ・カネ・情報の動きといった企業の経営資源を管理することをいいます。 ERPシステムによって企業全体の経営資源を管理しリアルタイムで可視化できるようにすることで、企業は業務効率の向上や迅速な経営判断をおこなうことができるようになります。

より詳しくERPについて知りたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。

関連記事:【完全図解】ERPとは何か?ERPシステムや導入のメリットをわかりやすく解説

オープンソースERPを使うメリットは?

オープンソースとは、ソースコードが無料で公開されており、商用・非商用といった目的を問わずに利用や修正、配布ができるソフトウェアのことです。 ここでは、さまざまな提供形態があるERPのなかでも、オープンソースのERPを利用するメリットを紹介していきます。

コストを抑えることができる

オープンソースERPは基本的にライセンス料やアップデート費用が無料で提供されています。 そのため、ほかの主流な提供形態であるクラウドやオンプレミスで導入する場合と比べると低コストで利用することが可能となります。

拡張を自由におこなうことができる

オープンソースERPはソースコードを自由に改修してカスタマイズすることができます。 また、開発コミュニティではさまざまなプラグインが公開されており、プラグインを用いて自社に必要な機能を追加することも可能です。 そのため、オープンソースは拡張性が高く、自社の状態に応じたシステムの構築が可能です。

オープンソースERPを導入する際の注意点

ライセンス料が無料で利用できるオープンソースERPには、導入や運用に関するサポートがついていないことがあります。 そのため、自社で自力で導入や運用をおこなうか、別途有料のサポートサービスを利用する必要が生じます。

特に、自社で運用していく際には、自社で導入から運用までを管理する技術サポートの人員を設置する必要があり、操作やセキュリティで何らかの問題が生じても、自力で解決しなければなりません。 オープンソースERPを導入する際はそのような場合も想定して、運用設計をすることが重要となってきます。

注意点を押さえてオープンソースERPのメリットを最大限に活かそう!

オープンソースERPを導入する際のメリット・デメリットを確認していきましたが、いかがでしたか。 コスト面や機能拡張などの点でメリットがありますが、運用設計がしっかりしていないと、かえって業務が煩雑になってしまう恐れもあるので注意してください。 オープンソースERP導入のメリットを最大限に活かし、業務効率化・経営戦略の強化を図りましょう。

また、ほかの導入形態のサービスが気になる方は以下の記事も合わせてご覧ください。

関連記事:クラウド型ERPが注目される理由とは?メリット・種類・特徴など

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    個人情報の入力不要で

    ダウンロードいただけます。

    このカテゴリに関連するサービス

    編集部おすすめ記事

    • 領収書の郵送にまつわるマナーや注意点とは?郵送方法や送付状のポイントを解説 経費精算システム
      2023.12.06
    • 請求書に送付状は必要?文例テンプレートやマナーを徹底解説 請求書発行システム
      2023.12.06
    • 請求書の郵送方法は?郵送マナーや封筒・送付状の書き方を紹介! 請求書発行システム
      2023.12.06
    • 領収書の送付状(添え状)の書き方!郵送、メール等の文例やテンプレートも紹介 経費精算システム
      2023.12.06
    • 請求書の電子化とは?電子請求書のメリット・デメリットや法律上の注意点を解説 請求書発行システム
      2023.12.05
    • 請求書の宛名は「御中」と「様」どちらの書き方が正しい? 請求書発行システム
      2023.12.05
    • 請求書のメール送付は可能?文例や注意点・ルールを紹介! 請求書発行システム
      2023.12.05
    • 法定休日と所定休日の違いは?割増賃金のルールや注意点を解説 勤怠管理システム
      2023.12.05
    • 所定労働時間とは?法定労働時間との違いや計算方法を詳しく解説 勤怠管理システム
      2023.12.05
    • 年末調整は自分でできる?確定申告との違いや確定申告が必要なケースを解説! 労務管理システム
      2023.12.04

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレスあてにダウンロードURLをお送りします。
    企業から営業の連絡がくることはありません。

    • 必須

      任意

        個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

        サービス掲載企業向け
        DXログ媒体資料

        DXログにサービスの掲載を
        ご検討者様向けの資料です。
        ご登録いただいたメールアドレスに資料を
        お送りいたします。

        • メールアドレス

          必須

          任意

            • 名前

              必須

              任意

                • 会社名

                  必須

                  任意

                    • 電話番号(ハイフンあり)

                      必須

                      任意

                        個人情報の取り扱いについてに同意する