DXログ|DX推進のためクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

建設業界向けERPシステムを導入するメリット!選ぶ前に押さえておくべきポイントも紹介

ERP(基幹業務システム)

2023.06.12

2023.06.12

建設業界では、一般的な企業に必要な経営、営業、経理などの管理のほかに、工事や建設会計の管理など建設業界特有の管理項目もあり、通常より管理項目が多くなります。 そのため、一元的に管理するのが難しく、部門ごとの状況把握に悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。 今回は、そのような建設業界でERPを活用するメリットや、導入時に確認しておきたいことなどを紹介していきます。

 

ERPとは

ERPとは、Enterprise Resource Planningの略で、企業が経営資産としているヒト・モノ・カネ・情報の動きを一元的に管理し可視化します。 ERPによって、企業内でそれぞれに管理されていた財務や会計、人事、生産といった業務情報をまとめて管理することができるようになり、企業の業務効率を改善し経営効率を向上を図ることができます。 ERPについて更に詳しく知りたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。

 

【完全図解】ERPとは何か?ERPシステムや導入のメリットをわかりやすく解説

ERPとは何を指すか知っていますか?「働き方改革」を成し遂げるうえで、多くの企業が無駄な業務の削減や業務の効率化を画策しています。ここではそのための鍵となるERPについてわかりやすく解説します。 ERPにはどのようなものがあるのか、またERPを導入することでどういったメリットがあるのか、働き方改革を成し遂げて、業務を効率化させたい方は必見です。

ERP(基幹業務システム) 2022.12.12

建設業界がERPを活用するメリット

ERPでさまざまな情報を管理すると、多くのメリットを得ることができます。 管理項目の多い建設業界だからこそ、ERPを有効的に活用して生産性を高めていきましょう。

業務効率が向上する

上述したように、建設業界では、一般的な企業に必要な経営、営業、経理、人事に関する管理項目に加え、建設業界特有の管理しなければならない項目があります。例えば、工事、資材、建設会計などです。それらを別々の方法で管理すると、部門ごとに数値入力が必要になり、重複入力や入力したデータの不一致が起こりがちです。

また、他部門のデータが必要な場合に、入手に時間がかかってしまうでしょう。 しかし、ERPを導入するとリアルタイムで情報を一元的に管理することができます。そのため、必要なデータを集める工数が削減され、各部門の業務スピードの向上に期待ができます。

データを一元管理できる

近年、企業内の情報管理や内部統制の必要性が高まっており、建設業も例外ではありません。 組織が大きくなればなるほど情報に触れる人数が多くなり、データの管理にかかる工数が大きくなってくるでしょう。 ERPを活用すると社内の情報を一元管理できるようになります。そして、社内の必要な情報を簡単に手に入れることができるようになります。

内部統制を強化することができる

社内の情報を各部署、各部門で管理していると、情報の抜け漏れや不正が起こってしまうことがあります。企業が大きくなればなるほど、内部統制の重要性は大きくなっていきます。 ERPを導入することで社内の情報をモニタリングすることができるようになり、内部統制を強化することができます。

建設業界でERPを導入するときに押さえるべきポイント

ここでは、数多くあるERPのなかでも、建設業界に適したERPを選ぶために確認しておいたほうが良い点を紹介します。 自社に合ったシステムの選定に役立ててみてください。

システムが建設業界特有の業務をサポートしているか

まず、ERPの機能が建設業界の経営形態に対応しているかをチェックする必要があります。 建設業界特有の業務を標準で備えているシステムを選択することで、建設業界の経営状況に合わせたカスタマイズが最小限で済むようになり、導入時の手間やコストを減らすことができます。

具体的には、工事現場管理や資材管理などの建設業界特有の業務もサポートしており、一元的に情報管理することができるか、などといった点を確認しておくと良いでしょう。 合わせて、現場でも使いやすいシステムであるかどうかも確認しておくことも大切です。

拡張性、カスタマイズ性が高いか

ERPを選ぶ際は、建設業界特有の業務に対応しているかどうかに加え、拡張性やカスタマイズ性が高いかどうかという点にも注目したほうが良いでしょう。そうすることで、より効果的な運用が期待できます。 また、新規プロジェクトや事業拡大などによって新たな機能が必要になった際も、システムを入れ替る必要がなくスムーズに対応することができます。

自社にあったERPを選んで業務を効率化させよう!

建設業界は、工事管理や資材管理など、建設業界特有の管理項目があるため、どのようにERPを選定していくのがよいのか悩まれている方も多いかもしれません。 しかし、管理項目が多いからこそ、ERPで一元管理をするメリットも大きく、従来のやり方から格段に業務効率化を推し進めることができます。

また、部門間のスピーディーな情報共有や情報の見える化によって、仕事の進め方にも良い変化があるでしょう。 ぜひ上記を参考にして、自社にあったERPを見つけてみてください。

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    個人情報の入力不要で

    ダウンロードいただけます。

    このカテゴリに関連するサービス

    編集部おすすめ記事

    • 中小企業の有給休暇年5日取得義務化の猶予はある?対応方法や影響を解説 勤怠管理システム
      2023.09.27
    • 領収書の分割発行は違法?2枚に分けるのが認められる場合や注意点を解説 経費精算システム
      2023.09.27
    • 領収書の控えはどっち?控えと正本とどちらを渡す?保管期間や保管方法も解説! 経費精算システム
      2023.09.27
    • 領収書は消費税の記載なしでも問題ない?必要性や記載がない場合の対処法 経費精算システム
      2023.09.27
    • DXのメリット・デメリットとは?注意点やポイントを紹介! DX
      2023.09.27
    • DXの必要性とは?なぜDXが重要なのかリスクや目的・理由をわかりやすく解説 DX
      2023.09.27
    • アンラーニングとは?リスキリングやアップスキリングとの違いを解説! DX
      2023.09.27
    • DXとAIの関係性とは?その役割や課題点を紹介 DX
      2023.09.27
    • DXとデジタル化の違いやそれぞれの定義を分かりやすく解説 DX
      2023.09.27
    • 企業のDXにおける4つの課題と解決策を分かりやすく解説 DX
      2023.09.27

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレスあてにダウンロードURLをお送りします。
    企業から営業の連絡がくることはありません。

    • 必須

      任意

        個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

        サービス掲載企業向け
        DXログ媒体資料

        DXログにサービスの掲載を
        ご検討者様向けの資料です。
        ご登録いただいたメールアドレスに資料を
        お送りいたします。

        • メールアドレス

          必須

          任意

            • 名前

              必須

              任意

                • 会社名

                  必須

                  任意

                    • 電話番号(ハイフンあり)

                      必須

                      任意

                        個人情報の取り扱いについてに同意する