顧客管理システムにはさまざまな種類があり、それぞれ機能・価格が異なります。この記事では顧客管理システムであるCustoma!の特徴や機能・価格を紹介します。Customa!であればインターネットエクスプローラーやグーグルクロームといったブラウザで使用可能です。新たにサーバーを設置する必要がないため、気軽に顧客管理システムの導入をしたい方はぜひ検討してみてください。
Customa!とは
アイバス社が提供するCustoma!は、社員5~100名規模の中小企業による使用を想定して作られた顧客管理システムです。Customa!はクラウド型であり、インターネット環境さえ整っていればあらゆるデバイスで接続できます。
そのため、離れた場所からでもデータをリアルタイムで共有でき、効果的に業務を進められます。
また、一般的にユーザー数無制限で顧客管理システムを利用しようとすると、月額費用が高額になってしまいますが、Customa!の場合は低コストで導入することができます。
そのため、社内でシステムをフレキシブルに利用でき、業務の効率化がしやすくなっています。
一般的な業務であれば追加コストをかける必要もなく、リーズナブルにシステムを活用できる点が魅力です。
Customa!の特徴
Customa!の特徴として、ユーザー数無制限で社内すべての人がシステム利用できる、機能が充実しているといった点などが挙げられます。
それぞれの特徴を詳しく解説します。
ユーザー数無制限で利用できる
Customa!はユーザー数ごとの従量課金ではなく、ユーザー数無制限で使えるシステムになっています。
ユーザー数が制限されておらず全従業員が利用できるので、最大限システムを活用することができ、効果が上がりやすくなるでしょう。
マルチデバイス対応で柔軟に活用できる
Customa!はマルチデバイス対応で、PCのほかにスマートフォンやタブレットからもアクセスできます。
Customa!のシステムは、外出先からの操作やテレワークを想定して構築されており、場所や端末の種類を問わず、その場ですぐに利用することができます。
社外で情報を参照したり見積りを作成したりと柔軟に活用できるシステムを探している場合にも、Customa!はおすすめです。
豊富な機能が揃っており便利に活用できる
Customa!には顧客管理やタスク管理といった基本的な機能のほか、メールやコメントの機能、ファイル管理機能など、あると便利な機能が豊富に揃っています。
業務に必要な見積りの作成や請求書の作成、レポートの発行、在庫管理や納入業者管理などもすべてCustoma!上でおこなえます。
また、問い合わせ履歴や回答事例をシステムにデータベース化しておくことも可能です。
システムに不慣れな人でも直感的に操作できる
Customa!は、プログラムやサーバーといったPCの専門知識をもたない人でも直感的に操作できる仕組みになっています。
Customa!の操作はブラウザ上でおこなえるため、特別な知識は必要ありません。
また、対応言語も日本語なので安心です。
手間のかかる初期設定や導入時のサーバー設定、データベース設定は提供元であるアイバス社の専門スタッフが対応します。
システムの使用中に問題が起きた場合には、担当スタッフがすぐにシステム復旧の対応をしてくれます。
ソフトウェアのインストールやサーバーの設置が不要
Customa!はInternet ExplorerやGoogle Chromeといったブラウザで稼動できる顧客管理システムです。
そのため、システムを使用するために専用のソフトウェアをインストールする必要はありません。
Customa!を導入するときには、提供元であるアイバス社のサーバーを使用することになります。社内にサーバーを設置する必要がないので、これまでITをそれほど活用していなかった企業でも気軽に導入できます。
アップデートに追加費用がかからない
Customa!の導入後にはアップデートがおこなわれることがありますが、追加費用はかかりません。
常に最新の状態で安全にシステムを利用できることが、Customa!を導入するメリットといえます。
セキュリティ対策が万全なので安心して使える
ビジネスにおいて大きなリスクとなる情報漏洩は、なんとしても防がなければなりません。Customa!には強固なセキュリティ対策が施されており、重要な情報が漏洩してしまうリスクを軽減できます。
Customa!のセキュリティシステムは、金融機関のシステム統合を主管したエンジニア等によって構築されています。
データセンターを複数箇所に置き、万全のセキュリティ監視がおこなわれているため、不安なくデータを預けられます。
また、Customa!では毎日自動的にバックアップを取得しています。バックアップは30日分が常に保存されており、万一の際にはデータの復元をおこなうことも可能です。
停電などのトラブルが生じた際や、社内スタッフが重要情報を削除してしまった際などにはアイバス社に連絡すれば、24時間以内にデータ復旧の対処をおこなってもらえるので安心です。
価格・料金プラン
Customa!は非常に低コストで導入することができます。2つのプランが用意されており、ライトプランは月額9,980円、プレミアムプランは月額17,800円で利用することができます。
導入時に発生する初期費用をあわせても、他社と比べてリーズナブルな価格設定となっています。
容量については、ライトプランが30GB、プレミアムプラン100GBが用意されています。オプションで100GBごとに容量の追加をおこなうことも可能です。
また、初年度にはオリジナルドメインを無料で使うことができます。
プレミアムプランを選んだ場合には容量が大きくなるため、提供元であるアイバス社のサーバーを専有することになります。Customa!はコストを圧縮することを意識して作られています。そのため、プレミアムプランを導入した場合でも比較的リーズナブルにシステムを活用できるのです。
また、ライセンスコストがかからないことも、Customa!のシステムを安価で提供できる大きな理由です。
料金プランは以下の通りです。(※税抜価格)
プラン名 | ライトプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
初期費用 | 19,960円 | 35,600円 |
月額費用 | 9,980円 | 17,800円 |
機能一覧
Customa!には基本的な機能が揃っています。
業務に必須となる顧客管理機能には、過去の取引履歴や請求履歴のほか、マップの表示機能も連携されており便利です。
Customa!には契約管理や在庫管理の機能もあります。システムの活用によって契約状況を即座に把握できるため、商品を顧客に対して安定的に供給できます。
在庫数が減少したときにはアラートで再発注が促されるなど、在庫状況を適切に管理できるのも嬉しいポイントです。
さらに、納入業者の管理、顧客の担当者情報の管理や見込み客管理、タスクやカレンダーの管理機能なども搭載されています。これらの機能をフルに使いこなせば、業務の効率を飛躍的に向上させることができます。
連絡先・取引先管理 | ○ | デシル分析 | – |
見込み客管理 | ○ | アトリビューション分析 | – |
活動履歴管理 | ○ | エリア分析 | – |
検索・フィルター | ○ | ユーザー管理 | ○ |
パイプライン管理 | – | 組織管理 | – |
商談・案件管理 | ○ | 任意の管理項目 | |
ユーザー割当・アサイン機能 | – | 自動化・RPA | – |
見積書・請求書作成 | ○ | 組織単位のカスタマイズ | – |
承認プロセス・ワークフロー | – | 個人単位のカスタマイズ | – |
スケジュール管理 | ○ | 管理項目のカスタマイズ | – |
タスク管理 | ○ | レイアウトのカスタマイズ | ○ |
スコアリング機能 | – | フィード・コミュニティ機能 | – |
ドキュメント管理 | グループチャット | – | |
予実管理 | – | 個人チャット | – |
日報管理 | ○ | プロジェクト管理 | – |
地図機能 | ○ | カレンダー機能 | ○ |
顧客セグメント・属性分類 | – | 掲示板機能 | – |
キャンペーン管理 | – | データインポート(ローカルファイル) | – |
メール配信 | ○ | データインポート(競合システム) | – |
Webフォーム | – | API | – |
ランディングページ | – | チャットツール連携 | – |
A/Bテスト | – | CTI・BPX連携 | – |
アンケート機能 | – | SNS連携 | – |
問い合わせ管理 | ○ | SFA連携 | – |
チケット管理 | – | MA連携 | – |
サポートページ | – | メールアプリ連携 | – |
ダッシュボード | – | 名刺管理アプリ連携 | – |
レポート作成 | ○ | ヘルプデスクシステム連携 | – |
リアルタイム更新 | ○ | Web会議ツール連携 | – |
予測分析 | – | ERP連携 | – |
RFM分析 | – | – | – |
提供環境・技術情報
提供形態
- クラウド
OS
- Windows
- macOS
- Android
- iOS
- iPadOS
- Chrome OS
ブラウザ
- Internet Explorer
- Google Chrome
- Firefox
アプリ
- PC – Windows
- PC – Mac
- スマホ – Android
- スマホ – iPhone
- スマホ – iPad
API連携・サービス連携
Customa!には、既存のデータやメール機能を連携させることができます。
また、カスタムAPIで操作を統合し、ほかのユーザーを呼び出したり、メッセージのやりとりをしたりといった使い方もできます。
効率よくシステムを活用するためにも、連携機能を上手に取り入れてみましょう。
セキュリティ
Customa!はオンライン上で活用できるクラウドシステムであるため、万全のセキュリティ対策が施されています。
接続IPアドレス制限やウェブアプリケーションファイアウォールの搭載など、安全性にこだわって制作されています。
また、ファイルの閲覧制限を制御するコアファイルマスクにおいては情報の暗号化がおこなわれており、データベースへの不正アクセスから大切なデータを守ることができます。
Customa!の使用サーバーは分散されているので、万一のときにもシステムが完全にストップしてしまう心配がありません。
システムを活用するときには万一のデータ流出トラブルを想定した対策が必要ですが、サーバーが分けられていればすべてのデータが失われてしまうリスクを避けられます。
さらに、Customa!には操作ログの取得機能も付帯しています。
ログを自動取得することによって不正な操作をおこなったユーザーを特定することが可能となります。
暗号化通信 | ○ | データバックアップ | ○ |
ユーザー管理 | – | シングルサインオン(SSO) | – |
操作ログ管理 | ○ | 二段階認証 | – |
アクセスログ管理 | – | ワンタイムパスワード | – |
デバイス管理 | – | IPアドレス制限 | ○ |
プライバシーマーク | – | VPN接続 | – |
ISO/IEC 27001(情報セキュリティ) | – | BCP対策 | – |
ISO/IEC 27017(クラウドサービスセキュリティ) | – | SLA(サービス水準合意) | – |
ISO/IEC 27701(プライバシー情報) | – | GDPR | – |
JIS Q 15001(個人情報保護) | – | CCPA | – |
CSMS(IEC 62443-2-1)(制御システムセキュリティ) | – | ダブルオプトイン | – |
ISO/IEC 20000(ITサービス) | – | データ閲覧制限 | ○ |
情報セキュリティ安全対策適合証明 | – | データエクスポート制限 | – |
24時間365日監視 | – | AD連携 | – |
サポート
Customa!のような多機能型の顧客管理システムがあっても、使いこなせなければ導入した意味は薄れてしまいます。Customa!の機能を効率的に使いこなすためにも、ぜひ各種サポートを活用してみましょう。
Customa!の導入後には、メールサポートを無制限で何回でも受けられます。また、別途月額費用はかかりますが、電話サポートサービスを利用することもできます。
なお、Customa!の提供元であるアイバス社は、Customa!の導入に迷っている企業に対しても丁寧なアドバイスをおこなっています。問い合わせ時には、社内で現在抱えている問題や実情をヒアリングし、実際に画面共有をしながらシステムの内容を丁寧に解説しています。
システム選びに迷っているのなら、まずは問い合わせてみることをおすすめします。
電話 | ○ |
メール | ○ |
チャット | – |
運用コンサルティング | – |
サポートサイト | – |
ユーザーコミュニティ | – |
セミナー | – |