DXログ|DX推進のためクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

テレワーク中の背景どうしてる?バーチャル背景やカーテンなど隠し方アイデア集

Web会議システム

2023.08.21

2023.08.21

テレワークを導入する企業が増えています。それに伴い、社内会議だけでなく社外との商談でも、Web会議ツールを使用する機会も増えたことでしょう。そんななか、気になるのがカメラに映る自分の部屋です。どんなに綺麗にしていても、プライベートな空間を仕事関係の人に見られるのは、気恥ずかしい気分になります。本記事では、テレワークのバーチャル背景やパーテーションなど、簡単に背景を隠せる方法を紹介していきます。

テレワークで背景が見えてしまう問題

緊急事態宣言の影響を受け、テレワークが急速に全国各地に広まってきています。これまで、オフィスで顔を合わせておこなっていた打ち合わせも、オンライン上でのおこなうことが多くなりました。

そうした環境だからこそ、仕事での話の行き違いを防ぐために、1日で何度もWeb会議ツールを使用した密なコミュニケーションが今まで以上に重要となっています。大切な打ち合わせ直前に、画面を立ち上げ、入室前のカメラ機能で身だしなみを確認します。

「いざ、面談だ。」というときに、ふとカメラに映る自分の部屋の本棚やドアの様子が気になって、余計に緊張してしまうなんてこともあるのではないでしょうか。

実際に、テレワークやオンライン飲み会が増えた影響で見栄えを意識し、自分の部屋の環境を整える人は多いようです。Snaplaceの調査によると、3人に1人がオンライン映えのためにアイテムを購入したことがあると回答しています。その割合は男性に多く、20代男性においては50%に上るようです。[※1]

また、テレワークで新たに購入したアイテムとして一番多かったのは、女性では洋服やメイク用品、男性では照明ライト、壁紙となっています。部屋の環境によっては、電気をつけていても部屋全体が暗く見えてしまったりして、相手に暗くどんよりした印象を与える可能性もあります。

もちろん、仕事の会議なので話している内容が重要です。しかし、今回の調査からも、画面を通じて与える印象に気を配る人が多いことがわかりました。とくに、大事な顧客との打ち合わせや重要な社内会議には、きちんとした身だしなみや環境で臨みたいものです。そこで今回は、テレワーク中の背景の隠し方を紹介します。

カーテン・布で背景を隠す

部屋の間取りによっては、テレワークの作業環境がうまく確保できない場合もあります。会社のオフィスのようなさっぱりとした白い壁の前で仕事の空間を作るのがベストですが、なかなかうまくいきません。
そんなときに、簡単できれいな背景を手っ取り早く作る方法として、おすすめなのが「カーテンや布で背景を隠す」という方法です。しかし、カーテンや布とは簡単にいいますが、どんな色のカーテンが一番テレワークに向いているのでしょうか。

テレワークの背景として一番向いているカーテンや布の色は、清潔感や上品さを与える白やアイボリーなどの明るい色がおすすめです。また、カーテンは柄物ではなく、無地がおすすめです。背景に明るい色のカーテンや布を持ってくることで、スマートで仕事ができそうな印象を与えることができるでしょう。

パーテーション・衝立で背景を隠す

テレワークは、仕事とプライベートが同じ空間にあるため、気持ちの切り替えが難しいです。

自分自身の部屋がなく、リビングでの仕事が多い方や一人暮らしのワンルームで仕事の空間を作りにくい方もいるのではないでしょうか。そんな方には、パーテーションや衝立を使った作業環境づくりをおすすめします。背景にパーテーションや衝立を置くことで、自然に仕事の空間とプライベートな空間を分けることができます。空間を区切ることで、仕事モードへの気持ちの切り替えもスムーズになります。

バーチャル背景で隠す

Web会議ツールでは、無料でバーチャル背景を設定することができます。種類も豊富で、自然の風景からおしゃれなオフィスの画像までさまざまです。そのほか、有名企業や実際に壁紙を販売している企業まで、多くの企業がバーチャル背景を提供しています。なかには、無料で提供しているサイトもあります。

テレワークの背景は工夫次第

今までは少数の企業と業界で実施されていたテレワークが新型コロナウイルスの流行により、都内だけではなく、地方へとどんどん広がっています。働く場所を選ばない働き方が増え、一人暮らしを終えて実家へ帰省したり、環境を変える人も多くなりました。

家族と同居しながら、リビングでパソコンを開く機会も今後は増えていくでしょう。部屋がどんな状況でも、テレワークの背景は工夫次第でおしゃれな雰囲気からビジネス空間まで幅広くつくり変えることができます。テレワークでWeb会議でカメラに映る自分の部屋が気になっている方は、紹介した4つの方法を参考にしてみてはいかがでしょうか。

[※1]3人に1人が「オンライン映え」消費の経験あり。壁の汚れを隠すための壁紙や、賢く見せるために本を買って並べるのはどの年代・性別?|PR Times

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    個人情報の入力不要で

    ダウンロードいただけます。

    このカテゴリに関連するサービス

    編集部おすすめ記事

    • 領収書と請求書の違いとは?個人事業主は両方発行が必要か?詳しく解説! 経費精算システム
      2023.11.29
    • 領収書に印鑑は不要?個人事業主はシャチハタでいい?印鑑を押す場所も解説! 経費精算システム
      2023.11.29
    • 領収書の但し書きとは?なしは違法?項目一覧で種類を解説! 経費精算システム
      2023.11.29
    • 領収書と支払明細書の違いは?切り取り済みで明細なしの領収書は無効? 経費精算システム
      2023.11.29
    • 支払通知書と支払明細書のインボイス制度による変更点!電子帳簿保存法対応も解説 請求書発行システム
      2023.11.29
    • 産業廃棄物処理委託契約で発生する印紙税の費用とは?算出のポイントも解説 電子契約サービス
      2023.11.29
    • 領収書の訂正は訂正印と二重線で問題ない?宛名・日付・金額の訂正の仕方も解説 経費精算システム
      2023.11.29
    • タイムスタンプ導入の費用や流れとは?電子帳簿保存法対応のポイントも解説 電子契約サービス
      2023.11.29
    • 請求書に消費税記載なしは可能?インボイスへの対応方法も解説! 請求書発行システム
      2023.11.29
    • 請求書に送付状は必要?文例テンプレートやマナーを徹底解説 請求書発行システム
      2023.11.29

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレスあてにダウンロードURLをお送りします。
    企業から営業の連絡がくることはありません。

    • 必須

      任意

        個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

        サービス掲載企業向け
        DXログ媒体資料

        DXログにサービスの掲載を
        ご検討者様向けの資料です。
        ご登録いただいたメールアドレスに資料を
        お送りいたします。

        • メールアドレス

          必須

          任意

            • 名前

              必須

              任意

                • 会社名

                  必須

                  任意

                    • 電話番号(ハイフンあり)

                      必須

                      任意

                        個人情報の取り扱いについてに同意する