DXログ|DX推進のためクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

無料で使えるSFA選びのポイント!無料SFAのメリットと注意点を解説

SFA(営業支援システム)

2023.09.06

2023.09.06

SFA(営業支援システム)とは、営業やマーケティングを効率化するツールです。SFA(営業支援システム)には、無料で利用できるものもあります。この記事では、SFA(営業支援システム)の選び方やメリットなどを解説します。

SFA(営業支援システム)とは、営業やマーケティングを効率化するツールです。SFA(営業支援システム)には、無料で利用できるものもあります。今回は、SFA(営業支援システム)の選び方やメリットなども解説します。

この記事では以下の3つのポイントで無料のSFA(営業支援システム)を選ぶ時の着眼点を解説します。

  1. 無料プランでも必要な機能が使えるか
  2. カスタマイズできるか
  3. サポートは充実しているか

無料のSFAを比較するポイント

SFA(営業支援システム)とは

SFA(営業支援システム、Sales Force Automation)とは、その名の通り、営業活動を支援するシステムです。具体的には、顧客情報の管理や商談履歴、案件の進捗管理などをおこない、営業活動の可視化と最適化、売上の向上を図ります。このほかにも、日報やタスク管理など、営業担当の業務効率化をサポートしたり、ダッシュボードやレポート作成をしたりすることができます。

 

SFAとは?機能やメリットなどを徹底解説!

 

SFA(営業支援システム) 2022.12.12

無料のSFAのメリット

SFA(営業支援システム)のなかには、無料プランや無料トライアルが用意されているものも多くあり、無料で利用することができます。

無料のSFAを利用する最大のメリットは、コストをかけずにSFAを導入できる点でしょう。無料プランが提供されているSFAを利用すれば、利用料金をかけずに利用することができます。無料トライアルを利用すれば、本格的に導入をする前に使用感を確かめることができ、よく検討したうえでSFAを導入することができます。

また、SFAのなかにはオープンソース形式で無料で提供されているものもあります。オープンソースの利用には一定のスキルが必要ではありますが、無料で自由にカスタマイズできるというメリットがあります。

無料のSFAのデメリット・注意点

有料のSFAに比べ、無料版では機能が少ない場合があります。無料のSFAは、顧客管理やドキュメント管理など、最低限の機能に絞られていたり、シンプルに設計されていたりします。そのため、さまざまな機能を使い、SFAを最大限に活用したい場合は物足りないかもしれません。逆に、多くの機能は必要なく、簡単に利用したいという場合は無料版のシンプルなSFAを選ぶのも良いでしょう。

無料版のSFAでは、利用できるユーザー数が少ない場合もあります。有料版ではユーザー数が無制限で利用できたり、ユーザー数を必要な分だけ追加したりできますが、SFAによっては、無料版ではユーザー数が2~3名までと少人数に限られています。その場合、企業で大人数で利用したい場合はうまく活用できないかもしれません。

無料で使えるSFAは、機能数が少ない場合か、ユーザー数が限られている場合のどちらかのケースが多いのでこれらの点を踏まえて自社に合うSFAを選択しましょう。

無料のSFA(営業支援システム)選びのポイント

それでは、無料のSFA(営業支援システム)を選ぶ際には、どのようなポイントをチェックすればよいのでしょうか。ここでは、無料のSFA(営業支援システム)選びのポイントを解説します。

無料でも必要な機能がそろっているかをチェック

先述したように、SFA(営業支援システム)の無料プランでは、利用できる機能が限られている場合があります。そのため、自社で利用したい機能が使えるかどうかは事前に確認しておきましょう。

カスタムしたいなら、オープンソースのSFAがおすすめ

無料のSFA(営業支援システム)の場合、機能の拡張性やカスタマイズ性は低い傾向にありますが、オープンソースのSFAであれば、自由にカスタマイズすることが可能です。

ただし、オープンソースの場合、システムのカスタマイズや改修は自身でおこなう必要があるため、専門知識やスキルが必要です。そのため、運用には人件費などのコストが発生することに注意しましょう。

初めてのSFAなら、サポートが充実しているものがおすすめ

サポート体制も、SFA(営業支援システム)を選ぶうえでの重要なポイントの一つですSFAはシステムを導入すれば完了ではなく、運用にのせることが重要です。とくに初めてのSFA導入の場合は、困ったときに頼れるサポートがあるかどうかを確認しておきましょう。

Webページや電話、チャットなどのサポートが充実しているか、また、導入サポートや運用コンサルティングなどのプランが提供されているかなどをチェックしておきましょう。また、無料プランの場合、サポートが利用できるかどうかも確認しておきましょう。

無料のシステムからSFAを試してみよう!

いかがでしたか。無料のSFA(営業支援システム)は、コストがかからずに利用できるため、導入し、使用感を試してみてはいかがでしょうか。この記事で紹介した比較ポイントを参考に、無料のSFAの導入を検討してみてください。

 

中小企業向けのSFAの選び方とは?SFA導入メリットや導入事例も紹介!

 

SFA(営業支援システム) 2022.12.12
 

アプリ対応のSFAを選ぶうえでのポイント!営業活動をさらに効率化しよう!

 

SFA(営業支援システム) 2022.12.12

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    個人情報の入力不要で

    ダウンロードいただけます。

    このカテゴリに関連するサービス

    編集部おすすめ記事

    • インボイス制度が個人事業主に与える影響は?1000万円以下はどうなる? 請求書発行システム
      2023.12.04
    • 請求書の封筒の書き方や折り方を解説!「請求書在中」は必要? 請求書発行システム
      2023.12.04
    • 契約書の訂正方法や訂正するときの注意点を徹底解説 電子契約サービス
      2023.12.04
    • 請求書発行は義務?意外と知らない法律ルールをわかりやすく解説 請求書発行システム
      2023.12.04
    • 収入印紙とは?金額や種類、正しい貼り方、購入場所などをわかりやすく解説 電子契約サービス
      2023.12.04
    • すべての賃貸借契約書に印紙は必要?ケースごとにわかりやすく解説 電子契約サービス
      2023.12.04
    • 口約束にも法的効力はある?注意点や解除方法を紹介 電子契約サービス
      2023.12.04
    • インボイス制度の特例措置!3万円未満の仕入への対応や2割特例についても解説 請求書発行システム
      2023.12.04
    • 納品書と領収書の違い!納品書を領収書の代わりに経費精算に使える? 経費精算システム
      2023.12.04
    • 取引基本契約書とは?収入印紙の必要性や金額、個別契約書との違いも解説 電子契約サービス
      2023.12.04

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレスあてにダウンロードURLをお送りします。
    企業から営業の連絡がくることはありません。

    • 必須

      任意

        個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

        サービス掲載企業向け
        DXログ媒体資料

        DXログにサービスの掲載を
        ご検討者様向けの資料です。
        ご登録いただいたメールアドレスに資料を
        お送りいたします。

        • メールアドレス

          必須

          任意

            • 名前

              必須

              任意

                • 会社名

                  必須

                  任意

                    • 電話番号(ハイフンあり)

                      必須

                      任意

                        個人情報の取り扱いについてに同意する