B-Roomの料金・機能は?インストール不要のオンライン商談ツールを解説!
オンライン商談ツール
2023.06.07
2023.06.07
B-Roomとは
B-Room(ブルーム)とは、インターネットブラウザのみで打ち合わせや商談が可能なオンライン商談ツールです。
B-Roomはアプリなどのインストールが不要で、インターネット環境と端末さえあれば商談をおこなうことができます。そのため、商談相手にも負担をかけずに実施することが可能です。
また、画質と音声に特にこだわっているため、相手の表情などもしっかりと確認できます。
オンラインで打ち合わせをする際に気になる非言語コミュニケーションについても、心配する必要はなく、まるで会って話しているかのような臨場感がある点が特徴です。
また、導入の際のサポート体制もしっかりしているため、オンライン商談(Web会議)システムをはじめて導入する企業でも安心です。
B-Roomの3つの特徴
B-Roomは、打ち合わせや商談に特化した高機能が備わっています。
接続方法が2種類あったり、インストール不要で使えたりするなど、さまざまな機能があります。ここでは、B-Roomの特徴を3つ紹介します。ぜひ導入の際の参考にしてください。
2通りの接続方法で新規顧客との商談もできる
B-Roomを利用する際は、接続方法が2通りあります。
そのため、商談相手の状況に合わせて自由に選ぶことができ、双方の接続ストレスを軽減することが可能です。
主要な方法は、メールアドレスを知っている相手にURLを送る方法です。相手はそのURLをクリックするだけで、すぐに打ち合わせ画面に接続することができます。
もう1つは、8桁の番号(ワンタイムパスワード)を伝え、その番号を入力するだけで接続する方法です。
このように2種類の接続方法があるのは業界初で、URLを送付できない状況や、メールを開けない状況でもB-Roomを利用できます。
そのため、メールアドレスを知らなくても、すぐにオンラインで打ち合わせや商談をはじめることが可能です。
インストール不要で商談相手に負担をかけない
一般的なWeb会議ツールやオンライン商談ツールなどは、一度アプリなどのインストールが必要な場合が多くあります。
一方で、B-Roomはアプリのインストール不要で利用できるため、商談相手に新しくアプリをインストールしてもらうような負担がかかりません。
初期設定などの準備も必要なく、URLをクリックするだけですぐに商談を始められます。
セキュリティ事情を考えると、新しいアプリのインストールを控えたい企業も多いでしょう。そのようななかで、インストール不要のサービスであれば安心して利用できる点も特徴です。
高度なセキュリティで安心
打ち合わせや商談で利用するツールであれば、もちろんセキュリティレベルが高いものを利用する必要があります。
B-Roomは、セキュリティ面で最高レベルのEV SSL証明書とISO27001を取得しています。
データ通信はしっかりと暗号化されており、不正アクセスや盗聴、情報漏洩・改ざんなどの心配なく利用することができます。
情報セキュリティの国際規格ISO27001に則った適切な情報管理をおこなっているため、高度なセキュリティレベルとなっており安心です。
商談に役立つB-Roomの機能
続いて、商談に役立つB-Roomの機能について解説します。
実際にB-Roomは、商談に特化しているサービスであるため、商談時に便利な機能が豊富に揃っています。
名刺交換や議事録など、実際の商談で必須の事項も、オンライン上で簡単に完結できます。
それぞれの機能について、詳しく確認していきましょう。
自動リマインドメール
自動リマインドメールは、商談の開始予定時刻の24時間前にユーザーとクライアントに自動で送られてきます。メールに記載されている内容は、日時や参加者・入室URLなどとなります。
また、開封確認機能もあるため、メールが届いているか確認することも可能です。
打ち合わせが多く忙しい場合などはとくに、リマインドメールが活躍するでしょう。
自動リマインドメール以外にも、使用しているスケジュールアプリと連携することができるため、自身に合った機能を使い分けて利用しましょう。
Web上での名刺交換
名刺交換は、ビジネスシーンではなくてはならない行為といえます。
この名刺交換も、B-Roomではスムーズにおこなうことが可能です。名刺データやプロフィール情報を、画面を通して相手に見せ、その場でデータを渡すことができます。
また、UIもわかりやすく設計されているため、直感的に使うことが可能です。ITツールの操作が苦手な方でもシンプルな操作性で簡単に実行することができるでしょう。
トークスクリプト
商談中にあると便利なトークスクリプトも、機能として搭載されています。プレゼンをはじめ、自身が話す場合などは、話す内容を自分側だけに表示することが可能です。
そのため、プレゼンの際にも要点の話し忘れなどを防ぐことができます。
資料共有・デスクトップ共有
プレゼンで使用した資料については、すぐにメールで共有することができるため、手間もかかりません。また、Word・Excel・Power Point・PDFなどのファイルデータもすぐに共有することが可能です。
もちろんデスクトップ共有機能もあるため、ブラウザやシステム画面を見せながら説明することもできます。
音声自動議事録
打ち合わせや商談の際は、議事録をとることも多いでしょう。
B-Roomは音声自動議事録機能があります。商談中の会話をAIが認識して、自動でテキスト化されます。
議事録を書く手間も省けるため、その分の時間やコストの削減も可能となり、自身の仕事に集中することができるでしょう。
商談履歴の保存
B-Roomで打ち合わせや商談をする場合、商談の日時なども記録しておくことができます。
いつ、だれと、どんな商談をおこなったのか、という商談履歴は、すべてB-Roomの中に自動で残ります。多くの案件を抱えている場合なども、一つひとつの履歴を保存しておけるため安心です。
自分の商談履歴を確認できるほか、管理者であれば自分以外の履歴を確認することも可能です。
B-Roomの料金
B-Roomの料金プランは、初期費用も従量課金も一切かからず、ルーム単位で設定されています。
ルームとはオンライン上の仮想会議室の単位となり、1つのルームで商談や打ち合わせをおこない、最大4名まで入ることが可能です。
1ルームから契約可能で、料金プランは以下となります。
ルーム数 | 料金プラン/月額 |
---|---|
1ルーム |
35,000円 |
3ルーム |
69,000円 |
20ルーム以上 |
40万円〜 |
上記以外のルーム数でも、追加については1ルーム単位で可能です。
また、100ルーム以上の場合は特別プランが用意されているため、問い合わせが必要となります。
例えば、1ルームを契約して50人で使用した場合、1人あたり月額700円となるため、利用人数が多く使用頻度が高いほどコストパフォーマンスが高くなるでしょう。
B-Roomは明瞭な価格設定が用意されており、自社に必要なルーム数で導入しやすい点も特徴といえます。
B-Roomの運営会社情報
B-Roomの運営会社情報については以下の通りです。
運営会社 |
株式会社Bloom Act(ブルームアクト) |
---|---|
設立 |
43282 |
資本金 |
50,000,000円 |
本社所在地 |
茨城県つくば市万博公園西G5街区5画地 |
B-Roomを導入してオンライン商談を成功させよう!
近年ではオンラインで仕事をする機会が増えたため、その状況に即した便利なツールを活用しながら最適な状況で仕事をすることが求められています。
B-Roomは画質や音声の綺麗さにこだわり、資料共有やトークスクリプト、自動音声議事録などの、商談時に便利な機能が満載です。
オンライン商談ツールのB-Roomを導入し、オンラインでのコミュニケーションをスムーズにおこなうことで、商談を成功へ導きましょう。
企業のみなさまへ
あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?
あなたもDXログに
サービスを掲載しませんか?