DXログ|DX推進のためクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

無料のCRMツール(顧客管理システム)の選び方を解説!

CRM(顧客管理システム)

2023.09.06

2023.09.06

顧客情報を管理し、営業・マーケティング活動を効率化するCRMツール(顧客管理システム)のなかには、無料で使えるものもあります。この記事では、無料のCRMツールのメリットや、選び方のポイントを紹介します。

この記事では、以下のポイントで無料のCRMツール(顧客管理システム)を解説していきます。

  1. フリープランでも必要な機能が利用できるか
  2. データや利用人数の上限はあるか
  3. 簡単に導入できるか

<無料>のCRMを比較するポイント
CRMツール(顧客管理システム)とは

CRM(顧客管理システム)とは、顧客情報を管理し、顧客との良好な関係を構築するためのツールです。顧客の情報や商談履歴、行動履歴などをシステムで管理することで、効果的な営業や顧客満足度などを向上させることができます。

 

【かんたん図解】CRMとは?CRMの基本をわかりやすく解説

昨今、多くの企業で導入が進んでいるCRM(顧客管理システム)。膨大な顧客情報を管理したり、顧客との適切な関係構築に役立てたりすることができるシステムとして注目されています。 CRMとは、そもそも何か。本記事では、SFAやMAとも混同しがちなCRMの基礎を、図を用いてかんたんに解説します。

CRM(顧客管理システム) 2022.12.12

無料のCRMツールのメリット・デメリット

無料のCRMツールのメリット

無料のCRMツールのメリットは、費用を掛けずにCRMツールの導入ができる点です。小規模の導入であれば、無料のCRMソフトやフリープランで十分に対応できる場合も多くあります。

また、フリープランがなくても、無料トライアルが提供されているCRMツールもあります。有料版を契約する場合にも、事前に無料トライアルを利用しておくことで、使用感を確かめたうえで検討することができるため、安心して導入を進めることができます。

無料のCRMツールのデメリット

一方、無料のCRMツールのデメリットは、機能や利用人数に制限がある点です。また、有料のCRMツールに比べて、無料のCRMツールはセキュリティ対策が少ない傾向にあります。CRMツールは、顧客情報を蓄積するという性質上、情報漏洩のリスクは十分に注意する必要があります。

そのため、セキュリティ対策が薄い無料のCRMツールは避けたほうがよいでしょう。無料のCRMツールを導入する前には、セキュリティ対策について調べておくことをおすすめします。

無料のCRMツール(顧客管理システム)選びのポイント

ここまで、無料のCRMツールのメリット・デメリットについて解説しました。では実際に、無料のCRMツールを選ぶ際には、どのような点に注意すればよいのでしょうか。次に、無料のCRMツール選びのポイントを解説します。

フリープランでも必要な機能が利用できるか

無料のCRMツールを使う場合、フリープランでどの機能まで利用可能かをチェックしましょう。CRMツールによって、無料で利用できる機能の範囲はさまざまです。

フリープランでも有料のプランと同じ機能を使えるものもあれば、一部の基本的な機能のみのCRMツールもあります。自社の導入目的に合わせて、導入しようとしているツールの無料プランが必要な機能をカバーできているかを確認しましょう。

データや利用人数の上限はあるか

無料のCRMツールでは、機能が制限される場合だけではなく、登録できるデータの容量や利用できるアカウント数に上限がある場合もあります。CRMツールは顧客の情報を蓄積していくことが重要であるため、今後長期的に使っていくことを考えると、データ数に上限のある無料プランよりも、有料プランを契約するほうがよいという場合もあるでしょう。

また、チーム単位など小規模の導入であれば利用人数の制限があっても問題ない場合も多いですが、部署や会社単位などであれば、利用人数に制限のある無料ツールはあまり適さないでしょう。

簡単に導入できるか

CRMツールを利用する際、簡単に導入し、利用開始できるかも重要なポイントです。無料のCRMツールを利用するには、クラウド型のCRMツールを申し込む、CRMソフトを購入する、オープンソースのCRMを利用するといった方法があります。

オープンソースのCRMツールの場合、自由にカスタマイズできることができますが、運用には知識やスキルが必要です。そのため、専門知識を持つ人材がいない場合は、導入が難しいかもしれません。

一方、クラウド型CRMツールやCRMソフトを導入する場合であれば、専門知識は不要ですが、設定や入力などは自社でおこなう必要があります。困ったときにサポートを利用できるかについても、導入前にチェックしておきましょう。

まずは無料のCRMツールを試してみよう!

いかがでしたか。目的に合った機能や利用条件であれば、無料のCRMツールでも十分に活用することができます。また、無料トライアルを利用すれば、導入前にツールを試すことも可能です。今回紹介したポイントを参考に、無料のCRMツールの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

サービス資料
ダウンロードリスト

    選択中の資料 0

    個人情報の入力不要で

    ダウンロードいただけます。

    このカテゴリに関連するサービス

    • クラウド型顧客管理システム「Synergy!」

    編集部おすすめ記事

    • 領収書と請求書の違いとは?個人事業主は両方発行が必要か?詳しく解説! 経費精算システム
      2023.11.29
    • 領収書に印鑑は不要?個人事業主はシャチハタでいい?印鑑を押す場所も解説! 経費精算システム
      2023.11.29
    • 領収書の但し書きとは?なしは違法?項目一覧で種類を解説! 経費精算システム
      2023.11.29
    • 領収書と支払明細書の違いは?切り取り済みで明細なしの領収書は無効? 経費精算システム
      2023.11.29
    • 支払通知書と支払明細書のインボイス制度による変更点!電子帳簿保存法対応も解説 請求書発行システム
      2023.11.29
    • 産業廃棄物処理委託契約で発生する印紙税の費用とは?算出のポイントも解説 電子契約サービス
      2023.11.29
    • 領収書の訂正は訂正印と二重線で問題ない?宛名・日付・金額の訂正の仕方も解説 経費精算システム
      2023.11.29
    • タイムスタンプ導入の費用や流れとは?電子帳簿保存法対応のポイントも解説 電子契約サービス
      2023.11.29
    • 請求書に消費税記載なしは可能?インボイスへの対応方法も解説! 請求書発行システム
      2023.11.29
    • 請求書に送付状は必要?文例テンプレートやマナーを徹底解説 請求書発行システム
      2023.11.29

    企業のみなさまへ

    あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

    あなたもDXログに

    サービスを掲載しませんか?

    今なら無料でサービスを掲載いただけます

    サービス資料をダウンロード

    入力いただいたメールアドレスあてにダウンロードURLをお送りします。
    企業から営業の連絡がくることはありません。

    • 必須

      任意

        個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

        サービス掲載企業向け
        DXログ媒体資料

        DXログにサービスの掲載を
        ご検討者様向けの資料です。
        ご登録いただいたメールアドレスに資料を
        お送りいたします。

        • メールアドレス

          必須

          任意

            • 名前

              必須

              任意

                • 会社名

                  必須

                  任意

                    • 電話番号(ハイフンあり)

                      必須

                      任意

                        個人情報の取り扱いについてに同意する