ジンジャー勤怠
勤怠管理システム
更新日:2023.05.22
勤怠管理システム
更新日:2023.05.22
資料更新:2023.04.27
作成:サービス運営企業
この資料でわかること
従業員一人ひとりの勤怠情報を簡単かつ正確に把握できる「ジンジャー勤怠」の4つの特徴を解説します。
料金 | 400円〜 |
---|---|
対応規模 | 中規模向け(100~500人) |
サポート | サービス提供企業へお問い合わせください |
ジンジャー勤怠は、労働時間の自動集計、シフト管理、各種申請、休暇管理、多彩な打刻方法、アプリ対応など、勤怠管理を効率化するさまざまな機能を搭載しています。
働き方への社会的な変革を受け、「勤怠システム」に対する需要は年々高まっています。 ジンジャー勤怠は、複雑化する勤怠管理をサポートし、ご担当者の皆様がコア業務へ集中できるよう、オペレーション業務の効率化を実現します。
ジンジャー勤怠の4つの特徴を簡単にお伝えします。
ジンジャーシリーズは、日々システムを活用する管理者並びに従業員にとって使いやすい画面構成であることを重要視しています。
ジンジャー勤怠においては、打刻画面はもちろん、各種申請や有休残日数の確認などにおいても直感的に操作ができ、システムが苦手な方でもわかりやすいシンプルなデザインにこだわっています。
操作性の高いシステムであれば、導入後の従業員からの問い合わせも少なく、ご担当者の導入負担の軽減につながります。
従業員の勤務実績は、リアルタイムで管理画面に反映されます。 未打刻や欠勤・遅刻・早退なども一覧で一目で把握することができるため、迅速に対応できます。 従業員からの各種申請も一覧化できます。 承認作業では、未対応の申請のみを表示して一括承認することも可能です。
月末の勤怠処理に関しても、タイムカードや日報を従業員から回収し、エクセルに入力して勤怠を集計するには多くの工数がかかりますが、ジンジャー勤怠であれば、各従業員の勤務日数や勤務時間等の実績は自動で集計されるため、短い時間で急いで計算する必要はありません。 確認作業にかかる時間も短縮でき、業務の効率化、人的ミスの削減を実現できます。
ジンジャー勤怠は、PC、タブレット、スマートフォン、ICカード、チャットアプリでの打刻が可能です。
また、これらの打刻方法は、利用シーンに合わせて組み合わせることもできるため、直行直帰が多いなど、特殊な働き方が多い企業様でも安心して導入できます。
また、GPS打刻を活用して不正打刻を防止することも可能です。 フレックスや変形労働時間制や裁量労働時間制などの多様な勤務形態にも対応しており、リモートワークやテレワークなど多様な働き方にも柔軟に対応できます。
導入初期は、組織規模や体制に合わせて選べるサポートプランをご用意。システムやPC操作に不慣れな方も、安心してご導入いただけます。
運用スケジュールや初期設定のサポートはもちろん、業務効率化を実現するための最適な活用方法のご提案など、ジンジャーを最大限活用いただけるようなサポートを心がけています。
ジンジャー(jinjer)はシリーズ累計登録社数18,000社です。(※)
【導入企業】
山田食品産業株式会社、株式会社ベルーナ、株式会社ツナググループ・ホールディングス、株式会社ラムラ、学校法人大同学園、株式会社バイオフォリア、株式会社マルシン、株式会社ヒューマンフォーラム、株式会社リブラン、第一楽器株式会社、株式会社アスカ、Goo Nextion株式会社、医療法人社団加藤産婦人科医院、巖本金属株式会社、株式会社水上、株式会社Epsilon Molecular Engineering、株式会社関東製作所、株式会社学研スタディエ、株式会社ビジコン・ジャパン、株式会社EPOCH、株式会社リンレイサービス、押谷フエルト化成株式会社、株式会社くしまアオイファーム、住友建機販売株式会社、ハッピーテラス株式会社、エイブル保証株式会社、株式会社リュウズシステムズ、ユーエヌコンサルタント株式会社ビュルケルトジャパン株式会社、株式会社石森製作所、株式会社ケイス、株式会社サンケイ会館、三協株式会社、ボクロブック株式会社、株式会社Avenir、クラークスジャパン株式会社、愛知日産自動車株式会社、東京調剤センター、株式会社P&Eフーズ、株式会社ビデオプロモーションなど
※トライアル含む登録社数合計。
機能 | 詳細 |
---|---|
打刻方法 | PC・スマホ・タブレット、ICカードなど様々な方法で打刻が可能です。 |
自動集計 | 勤怠データを自動で集計。リアルタイム管理が可能です。 |
ワークフロー | 各種、申請承認に対して最大10段階までフローの設定できます。 |
シフト管理 | シフト申請・承認が可能。過不足を見て他店舗へのヘルプ依頼も可能です。 |
有休管理 | 従業員に合わせた形で有休の付与が可能。有休消化に対してアラートを飛ばすことができます。 |
予実管理 | 従業員の予算や実績、AIによる残業時間の予測などを見ることが可能です。 |
アラート機能 | 有休消化や残業時間に対してアラートを飛ばすことができます。 |
英語対応 | 英語のほか、タイ語、ベトナム語、インドネシア語など対応可能です。 |
月額料金:400円/ID
初期費用:300,000円
1分でわかる!ジンジャー勤怠
従業員一人ひとりの勤怠情報を簡単かつ正確に把握できる「ジンジャー勤怠」の4つの特徴を解説します。
更新:
2023.04.27作成:
サービス提供企業更新:
2023.04.27作成:
サービス提供企業jinjer株式会社
代表者名
桑内 孝志
資本金
5,144,455,000円
従業員数
300~599名
設立年
2021年
上場区分
非上場
企業のみなさまへ
あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?
あなたもDXログに
サービスを掲載しませんか?