DXログ|DX推進のためクラウドサービス比較サイト

あなたの企業のDX推進室

サービス掲載について

  • カテゴリから探す
  • 記事から探す
  • DXログとは

About

DXログとは

会員登録不要
クラウドサービス比較・資料ダウンロードサイト

can do

DXログでできること

クラウドサービスの資料をダウンロードできます

クラウドサービスの資料をダウンロードいただけます。類似しているサービスの資料を一括でダウンロードすることも可能です。

サービスをカテゴリから探す

クラウドサービスを比較・検討できます

クラウドサービスの特徴や価格、機能を詳しく紹介しています。さまざまなサービスを比較して自社に合うサービスを見つけることができます。

サービスをカテゴリから探す

サービスの選び方や他社の導入事例がわかる記事が読めます

サービスの紹介だけでなく、選び方や比較のポイントがわかる情報も発信しています。他社の導入事例を知ることもできます。

サービスをカテゴリから探す

Point

DXログの3つのポイント

  • 会員登録・個人情報の入力は不要
    一般的な資料請求サイトではダウンロードの際に会社名や個人情報の入力が必要ですが、DXログはメールアドレスの入力のみで資料をダウンロードいただけます。メールアドレスはダウンロードURLをお送りするためのみに利用します。
  • 資料ダウンロードはすべて無料です
    資料ダウンロードは完全無料でおこなっていただけます。どの資料をどれだけダウンロードしても、料金は一切かかりません。
  • 面倒な営業電話は一切ありません
    資料をダウンロードしても、サービスの提供企業から営業電話がくることはありません。わずらさしさはゼロで資料をダウンロードいただけます。

How to use

DXログの活用方法

  • 01 サービス選びのポイントを知る サービス比較の記事やDXの成功事例から、自社に合うクラウドサービス選びのポイントを知ることができます。
  • 02 サービスを比較・検討する 選び方のポイントがわかったら、実際にサービスを探してみましょう。さまざまなサービスを比較することができます。
  • 03 サービスの資料をダウンロードする 気になるサービスが見つかったら、ダウンロードリストに追加。その場で資料をダウンロードすることも可能です。
  • 01 サービス選びの
    ポイントを知る
    サービス比較の記事やDXの成功事例から、自社に合うクラウドサービス選びのポイントを知ることができます。
  • 02 サービスを
    比較・検討する
    選び方のポイントがわかったら、実際にサービスを探してみましょう。さまざまなサービスを比較することができます。
  • 03 サービスの資料を
    ダウンロードする
    気になるサービスが見つかったら、ダウンロードリストに追加。その場で資料をダウンロードすることも可能です。

FAQ

よくある質問

  • 資料のダウンロードは無料ですか?
    資料ダウンロードの料金は一切かかりません。
  • どんな資料がダウンロードできますか?
    各企業が提供しているサービスの紹介資料・営業資料をダウンロードいただけます。
  • どうやって資料ダウンロードをできますか?
    見たい資料をダウンロードリストに追加して、メールアドレスを入力するとダウンロードURLをメールでお送りします。氏名や会社名などの個人情報は入力不要です。
  • メールアドレスは掲載企業に知られてしまいますか?
    メールアドレスはダウンロードURL送信のために利用します。メールアドレスが掲載企業(サービス提供企業)に提供されることはありません。
  • 資料をダウンロードしたら営業電話がかかってきますか?
    個人情報が提供されることはないため、資料をダウンロードしても掲載企業から営業電話がかかってくることはありません。

さっそくDXログを
使ってみましょう!

編集部おすすめ記事

  • NEW

    領収書をメールで送る際の添付データ形式や文例を紹介!印紙や印鑑は必要?

    電子取引の広がりにより、領収書や請求書をメールで送ることが商慣習上認められるようになりました。領収書をメールで送れば、郵送の際の手間やコストを削減できます。また、テレワークやリモートワークの導入企業は、領収書をペーパーレス化することで出社せずに業務を遂行できます。この記事では、領収書をメールで送る方法や、メール自体を領収書代わりにするときのポイント、収入印紙や印鑑の必要性について解説します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.12.04

  • NEW

    領収書の貼り方のコツ!領収書保管や整理を効率化する方法を紹介

    商品やサービスを利用した際に発行される領収書は、法律によって一定期間保存することが義務づけられています。日々受領する領収書をきちんと保管するために、正しい領収書の貼り方や整理方法を押さえておきましょう。今回は、領収書の保管が必要な理由や、領収書の正しい貼り方と整理方法のコツ、保管を効率化する方法を紹介します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.12.04

  • NEW

    インボイス制度でEDIはどう変わる?注意点や対応ポイントを徹底解説

    2023年10月からはじまるインボイス制度は、紙の請求書だけではなく電子データとしての請求書発行も認められています。 この記事では、インボイス制度や同制度によってEDI取引がどのような影響を受けるかなどを解説します。

    請求書発行システム

    請求書発行システム

    2023.12.04

  • NEW

    領収書の郵送にまつわるマナーや注意点とは?郵送方法や送付状のポイントを解説

    代金の支払いを証明する「領収書」は、経費精算や確定申告に用いるため必ず先方に送付しなければならない書類です。領収書は発行後手渡しで届けることが一般的ですが、それ以外の手段でも届けることができます。今回は、領収書を「郵送」にて送付する方法について紹介します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.12.04

  • NEW

    請求書の書き方・作り方とは?インボイス対応の請求書の書き方も解説

    請求書の書き方は、法的に定められていません。しかし、請求書を作成するにあたって、記載が必須とされる項目やマナーがあります。また、スムーズに支払いがおこなわれるように、請求書を作成することが大切です。 当記事では、請求書に記載が必要な項目や、インボイス制度に対応した請求書の書き方、立替金請求書の書き方など、さまざまな状況における請求書の書き方について解説します。

    請求書発行システム

    請求書発行システム

    2023.12.04

  • NEW

    領収書の宛名なしは違法?金額のみで宛名が空欄の領収書の経費処理とは

    領収書の宛名は、取引の事実を証明するために重要な要素の一つです。領収書の宛名が空欄だったり、「上様」になっていたりする場合、税務調査に影響が出る可能性があります。この記事では、領収書の宛名の必要性や、経理業務や税務調査の観点からみた宛名なしの領収書の扱い、宛名を空欄のままにするリスクについて解説します。

    経費精算システム

    経費精算システム

    2023.12.04

カテゴリからサービスを探す

企業のみなさまへ

あなたもDXログにサービスを掲載しませんか?

あなたもDXログに

サービスを掲載しませんか?

今なら無料でサービスを掲載いただけます

サービス資料をダウンロード

入力いただいたメールアドレスあてにダウンロードURLをお送りします。
企業から営業の連絡がくることはありません。

  • 必須

    任意

      個人情報の取り扱いについて 利用規約 に同意する

      サービス掲載企業向け
      DXログ媒体資料

      DXログにサービスの掲載を
      ご検討者様向けの資料です。
      ご登録いただいたメールアドレスに資料を
      お送りいたします。

      • メールアドレス

        必須

        任意

          • 名前

            必須

            任意

              • 会社名

                必須

                任意

                  • 電話番号(ハイフンあり)

                    必須

                    任意

                      個人情報の取り扱いについてに同意する